花火大会が終了したのが
7/26 21:07。
そこから
駐車場まで徒歩20分で
私達は、
21:30には
バスに乗り込んでいたのですが、
一番遅れて戻ってきたのが
21:54のおばあさん達4人連れ。
花火大会後のバスの駐車場は、
22:00から出られるのですが、
人が揃えば
駐車場の出口にまで行けるので、
運転手さんが言っていた
「5分(出発が)違えば、
30分は(駐車場を出るのが)変わる」は
昨年も感じたこと。
私よりも前に戻ってきた方から見れば、
どうしたらこんなに遅れて戻ってくるのか
と感じていたことでしょう。
78歳のおばあさんの方が
早く帰ってきていたのに。
添乗員さんが
花火大会の駐車場に到着する前に
「一致団結でいきましょう」と
いう言葉は、はかなく…。
そのおばあさんは、
「早く戻ってこれて良かったね」
とまで言っていた。
22:00出発と考えれば
そうかもしれないけど…
添乗員さんも
大阪発の私達のバス1~3号車のうち
1番に出発出来ました~
と盛り上げてました。
納得できない。
遅れて堂々と帰ってきたおばあさん、
昨年は、すぐ前の座席…。
今年は、すぐ後ろの座席。。。
遅刻したおばあさん達の
会話が聞こえるから
余計にしんどい。
最初、添乗員さんは、
「1時間半くらいで
ホテルに到着します。」
と言われていましたが、
絶対無理だと思っていました。
さらに
追い打ちをかけるように
22:34
後ろから「皆さんに迷惑がかかる」
と聞こえてきて
なんか嫌な予感がしました。
すると、
気分が悪くなったので
降ろしてほしいと…。
すぐ近くにあった
コンビニで停車し、
しばらく待つ。。。
で、
添乗員さんの発言にビックリしたのは、
「飲み物とか買われたい方、
タバコとか吸われたい方は
降りてもいいですよ」と。
1分でも早くホテルへ行きたい私は
えっ
もう、どうしようもありません。
もちろん降りる気もなく。
無駄な時間が過ぎていく。。。
22:42
再び出発。
この8分間が
どれだけ長く感じたことか。
渋滞で
運転手さんが
すいている道を選んでいたのに
またしても
後続の車が来て渋滞に…。
その後、
添乗員さんが
「乗車時間が2時間過ぎますので、
トイレ休憩をしたいと思います」
と、走行しながら
近くのPAを見ますが、
どこもトイレは大行列なので
通過、通過。
もう早くホテルに着いて~
と願うばかりでした。
で、
どこかのPAでトイレ休憩。
私は行きませんでしたが。
ホテルに到着したのが
翌日の0時過ぎ。。。
1時間半ではなく、
軽々と2時間オーバー。。
21時30分に出発していたら、
駐車場もすぐに出られて
スイスイ行けただろうなぁ。
団体旅行って
一部の人が
勝手に個人旅行化する人がいるから
困ります。
ホテルの人に
キーをもらって
部屋に入りました。
古い感じで
部屋は結構な
湿気のあるニオイでしたが、
テレビは東芝の32型で
新しかったです。
興奮しすぎて
眠れない…。
部屋の窓から見た景色。
気球がありました
7:51
朝食バイキング
混雑しているようで
係の人に「20~30分はかかります」
と言われましたが、
名前が呼ばれたのは、
8分後でした。
牛乳が濃くて
美味しかったです。
バイキング会場も西洋系。
バスの出発時間は
遅めの10時。
チェックアウトを済ませ
全員揃ったので出発
ホテルの方のお見送り
お手振りされています。
10:01
ホテルの周りに咲いていた
あじさい。
高原だから
今が時期なのかな
このホテルには
いろんな楽しめそうな設備がありました。
何にも出来なかったですけど(^_^;)
魚沼コシヒカリで有名なところを走行。
田んぼばかりです。