花火大会見物第2弾


第2弾にして

早くも大規模な花火大会へ。


今年の遠征は、

越後三大花火

海の柏崎 川の長岡 山の片貝

のひとつである

新潟県の

ぎおん柏崎まつり

海の大花火大会


長岡の花火は2年前に行きましたが、

ものすごいド迫力でした。

この柏崎の花火は

尺玉100発同時打上が見ものです。


京都駅から

サンダーバードで

富山県の高岡駅へ。


そこからバスに乗り、

新潟県の花火会場へ向かいます。


北陸地方は

連日大雨が降っていて、

今日の降水確率雨

60%だったのですが、

富山県では晴れ晴れていました。



バスが出発して

すぐ

なにかガタガタと音がするなぁ

と思っていたのですが、

停車されて

添乗員さんが

降りて行かれたら

バス乗車時に

ステップとして置いていた

鎖付きの台が

引きづりながら走行していたのです!!



その後も、

急に運転手さんが

運転しながら

「添乗さん、添乗さんっ!!」と

呼ぶので

何事!?と焦ったら、

今度は

高速に入る為に

ゲートで見せるものを

渡されていなかったようで。。。


これって

すいている道だから良かったですけど、

これが名神高速道路だったら…

と考えるとゾッとします。



Relaxia~リラクシア~
13:11

富山県魚津市にある

有磯海SA。

これで(ありそうみ)と読むそうです。


Relaxia~リラクシア~
中央に停車しているのが

乗車しているバスです。



Relaxia~リラクシア~
前方にはこんな札が。



Relaxia~リラクシア~
13:45

車窓から日本海を眺める~。



Relaxia~リラクシア~
バスの前方。

「上越までトンネルが26本」という

珍しい看板もありました叫び



Relaxia~リラクシア~
14:48

新潟県柏崎市にある

米山SA。


Relaxia~リラクシア~



Relaxia~リラクシア~
14:59

米山SAの裏は

すぐ日本海が見えました。

めっちゃいい天気晴れ

くつろぎたかったのですが、

暑すぎて屋外にいてられません(;^_^A



Relaxia~リラクシア~
15:24

日本海FISHERMAN'S CAPE


花火大会の駐車場に

バスが入れられる時間は

16時からだそうなので

時間がある為、

ここで時間つぶしをしようとされますが、


入口にいた係の方が

「勘弁して下さいよ」という

言葉を言われました叫び


同じような考えをしている

バス会社が多いようです。


それで、

そのすぐ近くの

恋人岬というところへ

希望者だけ徒歩で行き、

バスは、ちょっと先に歩いたところに

停めるようで…。


その場その場の判断なので、

添乗員さんが

その恋人岬の場所を知らなくて、

少し参加者を待たせて

確認に行ったり、

徒歩で600mですが、

かなりのアップダウンで

汗がダラダラ…。

花火の前に体力消耗~。



Relaxia~リラクシア~
15:40
ようやく着いた恋人岬。

ハートの札がいっぱいつけられていました。



Relaxia~リラクシア~
15:41


Relaxia~リラクシア~

15:42

道には貝殻が埋め込まれていました。



Relaxia~リラクシア~


Relaxia~リラクシア~
15:43

涼しそうですが、

汗ダラダラで撮影しています。




…来た道を戻ります。


日本海FISHERMAN'SCAPEに

立ち寄る元気もなく、バスへ。