2日目の最初の目的地は、
株式会社濱田さん。
係の方の案内で
梅工場の見学した後、
資料をもらって説明を聞き、
お買い物。
9:06
まずは店内へ。
椅子に座って、係の方の挨拶を聞きました。
すぐに工場へ移動して~
9:09
梅が保管されている樽
ランクのいい梅を
試食させていただきました。
塩漬けにされた状態で
何も加工されていないので
すっぱい
参加者のおばさんもこの表情
9:22
続いての工程の場所へ。
手を挙げて撮影しました
9:22
ここでも試食。
9:24
これが加工された梅干し。
全然違いました。
美味しい
9:25
工場内の張り紙は、
厳しい事が色々書かれています。
店内に戻って
何枚もの資料をもらい、
参加者が座って
係の方が製造のこだわりや
検査について
説明してもらい、
改めて
大事に作られているんだなぁと
勉強になりました。
10:01
こんなにたくさんの梅干しを
試食で出されました。
(単純計算したら
これだけで
新幹線で関東へ行ける
って思ってしまった私)
みかんの梅干しを頂きました。
10:03
商品がたくさん販売されています。