大阪駅に戻ってきて、

乾電池探しに。


大阪でも

単1、単2電池が完売叫び

単3も高めのリチウム電池しかなく~

単4電池のみ購入。


一人3パック限定ですって。

関西でもものが足らなくなっているとは。


貼るカイロも

なかなか見つからず、

4件目でようやく見つけました。


桜橋交差点にたどり着き~

Relaxia~リラクシア~-2011032116570000.jpg

3年前まで

毎日通勤していた街…。



懐かしくなったので、

堂島界隈を散歩してみました。



Relaxia~リラクシア~-2011032117090000.jpg

堂島アバンザの隣に建っていたホテル。

3年前にはなかったような。

ホテルエルセラーン大阪というホテルみたいです。

綺麗なホテル~。



Relaxia~リラクシア~-2011032117100000.jpg
「はらドーナツ」が四ツ橋筋に~ドーナツ

お客さんがいなかったので、

通行人になりましたにひひ




Relaxia~リラクシア~-2011032117120000.jpg
ここ。

変わらないなぁ。

奥に勤務していたテナントビルが。
17Fでした。


ちょっと涙出ました。

いろんな思いを抱きながら

毎日、歩いた道です。



Relaxia~リラクシア~-2011032117130001.jpg

ランチでよく利用していた

カフェソラーレ。

パンやパスタが美味しかったです。


今もいい感じのカフェですね。



今の京都の会社は、

ランチに外へ出られないから、

この時は贅沢だったなぁ。


カウンター席で

四ツ橋筋をぼぉ~っと眺めながら

まったりしてました。コーヒー




Relaxia~リラクシア~-2011032117130002.jpg

今や全国区になった

モンシュシュ堂島本店です。


オープン当初は

堂島ホテルにあったんですよね。

会社のみんなで

オープニングセールの

100円ケーキを大量に買って、

会社まで荷台に乗せて運ばれてきたことが

昨日のように感じられます。



写真を撮るだけにしようと…



Relaxia~リラクシア~-2011032117200000.jpg

買っちゃいましたにひひ


ぼくのプリン。


その派遣先の係長が

パートさんや私たち社員に

大量に購入して来てくださった

思い出のプリン。


昔懐かしい味なのです。



堂島地下街も

変わったところ、

変わっていないところ…があり、


ウルウルしながら大阪駅へ戻ってきました。


Relaxia~リラクシア~-2011032117310000.jpg

大阪駅もかなり

リニューアルされていて

とても綺麗ですアップ


大丸や阪神も

改装していますよニコニコ



携帯の歩数計を見たら、

なんと今日一日で、

10km以上も歩いていましたにひひ


明日、あさって

大丈夫かな!?