この公演は、
メンバーズフォトがもらえる追加で購入したチケットで入場。
2回観劇して、舞台写真をもらっている方を見かけていなかったので、
チケットを切ってくれた方に聞くと、
「上のほうで引き換えております」と言われたので、
階段を昇っていきました。
チラシをもらい、ロビーにいらした係の方に聞いてみると、
持たれていた用紙を確認して…
書いてなかったようで、
改めてまたその用紙を確認して…
パンフレットやTシャツを販売されている場所に案内され、
またその場所にいた販売している方に聞いてみたら、
「あちらになります。」と言われ、なんだかたらい回し状態
千秋楽公演なのに、わかっていない係の方がいるなんて。
案内されたその場所は、4月にバースデーを迎えて、
エントリーされる方のデスクでした。
おそるおそる聞いて見たら、「こちらになります」と
なんだかテキトーに置かれたメンバーズフォト達の中から、
取り出され、やっと渡されました。
台紙の中に『CLUB SEVEN』メンバーが
『CLUB SEVEN』のTシャツを着ている写真です。
が、原くん…カメラ目線じゃない
あ、良知くんも微妙に視線が合ってない
玉野さん、左腕に右手を添えていますが、
Tシャツの6を見えるようにしてます
この舞台写真…とてもいいのですが、
よ~く見ると、写真の表面に点々が。
この台紙の紙質が少し凹凸があるので、
写真にうつってしまったよう。
閉じられないです
今日の座席は、2階。
4月2日は1階、4月3日3階、4月4日2階と
観劇してきましたが、
2階は全体が見えて、とても観やすかったです。
M1『CLUB SEVEN』
M2「Candyman」
カラフルな照明が綺麗です~
女装している皆さんが
普通に見えてきた自分がこわい
Sketch1 腹話術人形
M3「We Both Reached For The Gun(Chicago)」
いつもは、瀬下さんに椅子を回され、
「目が回る…」を繰り返された玉野さんですが、
千秋楽では、回りきったのに
瀬下さんがもう一度回していました
さすがに「立てない」と言った玉野さん。
M4「It's all coming back to me now」
M5「Rumble(TAP)」
玉野さんのソロタップ
Sketch2 犬の散歩
プー(原くん)をおぶって来て、
純粋の純くん(良知くん)が言ったアドリブ「軽い軽い」。
いや、どー見ても重そうです
プードルだから「お腹が冷えちゃうんですよね」と
お腹をさわりながら喋ってました。
Sketch3 残業物語
M6 「レ・ミゼラブルより」
タナカくん(優一くん)が部屋を出ていって、
オクムラさん(西村さん)が戻しに来た時、
「お花見行きたかったね」と…お気持ち察します
オクムラさん(西村さん)「プリンでも食べましょうか」と言われた瞬間、
"あっ、食べるんだ"と思っちゃいました。
ガツガツ食べるタナカくん(優一くん)、
こっそり食べて、手を合わせて ごちそうさま をしたサトウさん(和音さん)
言いだしっぺのオクムラさんは早々に食べるのをやめていました
ラストは、西村さんが鞄から旗を出してエンディング。
このスケッチ…立派な作品でした
Sketch4 舞台稽古
スタッフ役の原くんが出てきて、「なんでプリン食ってんだ」と。
優一くんへの玉野さんの演技指導は、
バリケードと、何か(忘れちゃいました)と、マスオさん。
この無理難題な要求に
優一くんは、どれもこなしていました。
マスオさんの「エッ」がサイコー
M7 老女優は去行く
M8 MUSHI(Loaded)
M9 「時の足音」 コブクロの曲
M10 音楽劇"OKITE"
MC
優一くんは「プリンがお腹の中に動いてます」
それを聞いた玉野さんは「9個も食べたんだよ」と。
『CLUB SEVEN』の思い出は
「出てくる扉を覚えるのが大変だった」そうです。
間違ったらケガしてしまいますからね。
原くん「皆さんこんばんは。元気だけがとりえの原知宏です。」
「一度、『CLUB SEVEN』は観てみたいんですよ。」
「(終わるのは)悲しいんですけども(右手で拳をつくってます)、
精一杯頑張りたいと思います。」
拳をつくった時に玉野さんに突っ込まれていました。
その後出てきた西村さん。
「『CLUB SEVEN』のオファーを頂いてません」
これには会場が大ウケ
玉野さんは、後で話そうということに。
西村さんがいないと『CLUB SEVEN』とは言えませんからね。
50音順ヒットメドレー 82曲あるそうです。
「あ」会いたくて会いたくて
「あ」あれから数え切れないほど
「あ」あの大空に
「い」コンバットのCM曲
私が観た2回は「ゴ▲○リ トウ ザ ヘブン」と言っていたのですが、
千秋楽では、「原知宏 トウ ザ ヘブン」と言っていました。
「う」ウイスキーがお好きでしょ
優一くんがメインで歌いますが、
透明感のある美声にウットリ
「お」お願いがあるのよあなたの名字になる私
優一くんと女性(どちらだったか)が新婚の設定。
「お」おーい船方さん 優一くんの伸びた歌声が上手い
玉野さんが「船方さん」の名札をつけて登場。
玉野さんは不動産の人のようです。
ファイルを持たれていました。
ファイルの中をよ~く見ると見取図が書かれています。
細かい 理想以上のプランを要求する女性に
「お」愚か者よ
玉野さんと優一くんは呆れて出て行きます。
「お」おかえりI'm Home 女性二人で。
「か」悲しみたとえどんな…「Truth」
玉野さん・瀬下さん・西村さんが
嵐そっくりの衣装、黒スーツ・赤ブラウスで歌い踊ります。
「き」君の声を聞かせて~ ポッキーのCM曲 いきものがかり
原くん、幼稚園児。優一くん、聴診器をつけた白衣のお医者さん。
良知くん、黄ヘルメットなので工事現場の人、
皓平くん、緑のレオタードっぽいのでエアロビクスする人かな
「く」繰り返すこのポリリズム 玉野さんのショートカットがかわいい~。
「こ」今年の春は 「春夏秋冬」 優一くんがソロで。
「こ」恋が走り出したら君が止まらない
鯉役が玉野さん、君役が釣りをしていた西村さん。
走る走る~。歌っていたのは瀬下さん。
「こ」胃腸薬
太田さん(原くん)がわんこそばを食べた後、
お腹がふくらんでいくのですが、
そのお腹にあった水色の風船が~シューッと飛んでいき、落ちました。
太田さん「胃袋、飛んでっちゃった」
この後…暗転が続きました。
笑いが起こる客席
原因は、次の歌にも出る原くん瀬下さん
「さ」ドラマ『ROOKIES』の場面
瀬下さんが川藤先生、
野球部員が金髪の原くん、赤ヘルかぶった優一くん、良知くん、皓平くん。
優一くんの「こんなもん、痛くなんかねぇよ~~」が迫力ありすぎ
「し」シューシューシュー 資生堂のCM
優一くんはスキンヘッドのカツラをかぶって出てきます。
「冷たぁ~い」が高音
最後は、「また会おうね~」と言ってはけます。
えっスキンヘッドにまた会えるの
「し」人生楽ありゃ苦もあるさ~
太田さんの口紅がすごいことになってます。
口が大きすぎ 急いでいることが伝わります。
「し」純金積み立てコツコツ
オリジナルでは加藤清史郎くんが両手を振って「田中です」と言うところを
玉子ちゃん(玉野さん)が両手を振って「玉子です」と言ってました
「す」水道トラブル
瀬下さんのアドリブは毎回歌詞が違っていたように気がします
「ぼったくり」
水道管などを持って優一くん達3人が並んでました。
「せ」せんちゅりーの せんちゅりーの…
水道トラブルの時にも後ろにいた鳥の皓平くんと女性が踊ります。
「そ」そっと、
「そ」そう僕らはきっと待ってる
きっと の時、右手で拳をつくる原くん。力強いです。
「た」誰が呼んだか誰が呼んだか銭形警部(銭形平次)~
銭形警部のようなコートを着て、手錠を持ってグルグル回している原くん。
欲を言えば「ルパ~ン」とモノマネしてほしかったなぁ。
「た」誰かにきらわれたルール
「ち」違う違うそうじゃそうじゃない
「つ」ツクダンズンブングン
「て」ディスコディスコ
「と」友達でもいられない
「に」日曜日の夜は 原くん・優一くんで。サビから和服姿の玉野さんと美羽さん。
「ぬ」濡れた体 プラス和服姿の瀬下さん・良知くん・皓平くん。
和服で踊る5人が見物
「ね」ネコとアヒルが力を合わせて…
この曲は絶対出ると思っていました。
ニャン子先生~ アヒルは和音さんでした。
「の」飲む…喜びの酒~松竹梅
西村さんは、「しょうちく※□◇~」とめちゃめちゃな歌詞で歌っていました
和音さんは、頭のアヒルの口にお酒を飲ませていました
「は」「バタフライ」 木村カエラ
後ろ向きから振り返った玉野さんは、木村さんっぽいカツラをかぶっていました。
「は」「IT'S BAD」
「は」「Beat it」
ムーンウォークをしています。
優一くんの気合いの入り方がスゴイ「ポーッ
」
「へ」平気な顔で宇多田 美羽さんのソロで。
「ま」タキシード姿の玉野さんの歌
台車に乗っている皓平くんがバランスを崩し、ガタガタ
台車を押していた原くんもガタガタかな
「む」無限 福山さんの歌
「め」めっちゃホリデー 西村さんがはるな愛さんがしている「エアあやや」を。
「ゆ」YOU達、何型? 「恋のABO」
「よ」桑田佳佑さんの歌 玉野さんが歌います。
「ら」ラララ ラララ ○★※…
適当に歌っている感じが優一くんの表情でわかりました
「る」ル~ルル ルルル ル~ルル…
出演者がグルグル歩き周って、選ばれたのは~瀬下さん。
ところが、瀬下さんは玉野さんを指名。
郷ひろみさん→西城秀樹さん→追加で野口五郎さんの
モノマネをさせられていました。
CLUB SEVEN(Reprise)
カーテンコール
何度かあった後、
出演者7名がステージから、客席通路へ
西村さんと原くんは、ステージ上の階段を上がっていました。