今日の大阪国際女子マラソン。
そして今年…2008年は、北浜駅周辺 にしました。
どれも2回は選手を応援出来るコースです(^^)。
考えたら毎年応援に行っていたんですね。
好きだなぁ(^^;)。
今年の注目選手はなんと言っても福士加代子選手!
トラックの女王と言われる程、
いくつかの日本記録を持たれています。
いつも笑顔で走られているので
見ている人に元気を与えてくれる方です。
正式時計の車が来た時は、「いよいよっ!」って感じでしたよ。
福士選手があっという間に走り抜けられていった後、
第2集団が来ました!
気温が低いので、選手の皆さんは肩や腕が赤くなっていました。
給水場では、うまく取れた選手、そうでない選手がいました。
選手専用のバス。
2008 大阪国際女子マラソン 選手収容予備Aと書かれている布を
よ~く見ると…「2008」の部分が貼り付けてありました(^^;)。
まっ、毎年開催されていますからね。
沿道に張りめぐっていたテープです。
なんかゴールテープみたいでしょ(^^)。
選手がいなくなり、車が走り始め
元に戻った淀屋橋周辺。
レースは、予想外の展開でしたが、
スポーツ観戦をしているというより、
ドキュメントを見ているようでした。
今年の沿道にいる人の傾向としては…
ワンセグ視聴出来る携帯を見ながら
待っている人が目立ちました。
私も丁度購入したばかりでしたので、
使用出来て嬉しかったです。
しかし、ワンセグって…充電が切れやすくなるんですね。
まだ4日目なのに2回目の充電ですよ(^^;)。
体調不良の為、欠場された原選手には、
またどこかのレースで頑張ってほしいですし、
失速しながらも完走した福士選手には、
トラック競技もありますし、
またいつもの笑顔で走り続けて欲しいです。