生きる死ぬを考える | 桜白波のブログ

桜白波のブログ

お酒、ごはん、糸島、ねこ、子ども達、日常の記録。

いつもお付き合い頂きありがとうございます。








透明人間になって




自分の仕事あれこれ




できるはずだった今日




やっぱりね




そーは問屋が卸さなかった



いろいろと考えて段取りして行ったのにな




ま、 それも想定の範囲内




想定内と言えば ええと




半分は 全く信じてなく



半分は今度こそと信じてた相手に



やっぱり

裏切られて 踏み倒され…るだろうと




今更ながら気づいた次第



うーん



難しいね 人間って



そうして これが わたしの人生




また馬鹿を見る




しゃんなかねぇ




それとね




今日行ったお通夜




ご遺体は生前から美人さんだったけど




綺麗に凛と お化粧されて 紫色のお着物お召しになってた



あらあああ




このお着物 わたしが亡くなったら着せてもらおうと思ってる




あの着物に似てるなぁ




喪主のご主人が




その着物ばね
死んだら着せてもらうごと
自分で用意しとったとよ と



思えば わたしの住む近辺は
ご養子さんをもらって家を継ぐ
家取り娘が多いのですよ
わたしもやけど



その方も そうでした



なんかね 自分と重なるものがあるなぁと





思ってたら こんな挨拶文







わたしなら もつ鍋や がめ煮




と書かれるのかな





2匹の愛猫も一緒だ





そんなこんなで やっぱり





自分の生きる死ぬを考えた次第





何はともあれ清く正しく美しく

やね




ちゃんちゃん♪