まだ日本一時帰国中です。


子供たち3人の中では1番日本語が話せる長女。


それでも、私や母、従姉妹と話す会話は問題がなくても、


お店の人に何か聞かれるのが怖いそうで、、


よく聞かれる「ポイントカードはお持ちですか?」

「アプリですぐに登録すると〜」

「袋はご入用ですか?」


何か聞かれてわからなくてもなんとかなる魔法の言葉が、


「大丈夫でーす」だそうです笑い泣き


それで今まで切り抜けてきたようですが、


この間わからなくて困ったのが、


「店内でお召し上がりですか?」だったそうで、


これが、「店内」が「お店」、「召し上がる」が「食べる」だったらわかるんだけどあせる


家族の間で使わない丁寧語や敬語は難しいみたいで、


ちゃんと勉強しないといけないとわかってよい経験になっているようです。