ついに子供たちが通っている中国語の塾が、
2週間の休校を発表しました。

もともとある6月の休みをこの2週間と入れ替えるそうで、、

6月に日本に一時帰国予定だったので、我が家にとっては良い決定ではないですが。。

夫の会社も事務のスタッフは在宅勤務になったそうです。


先週医療機関で働いている人への差別が問題になりました。

シンガポールでは、いろんな職種の方が制服を着て通勤します。

電車やバスでマクドナルドとか飲食関係の制服を着た人、

看護士さんも見かけます。

効率的で合理的なシンガポール人らしいですね。

今回のコロナウイルス騒動で、
電車やエレベーター、ホーカーにいた看護士さんに暴言を吐く人がいることが問題になりました。



最前線で自分もリスクを抱えながら勤務されている医療スタッフの方々を本当に尊敬します。

その方々に心ない言葉を投げかけるなんてと思います。

だけど、、看護士さんの制服での通勤は私がシンガポールに来た時は驚いて、びっくり

コロナウイルスとか関係なく、

当時から病院で着替えた方がいいのではと思っていました。

これまでの習慣を変えるのは難しいかもしれませんが、

衛生的にもどうかなあとは思ってしまいました。