2月に息子の中学受験が終わり、ホッとしたのもつかの間。

 

下旬からコロナで辛い中、月末処理を在宅勤務でこなし、外出自粛期間が明けてもパッとしない体調。

 

ようやくよくなってきたら、そのころ処理したであろう仕事にミスが発覚しまくる、、、

 

無事に入学式まで終えて、お弁当作りが始まったら再び体調不良に、、、

 

ミスの挽回をしつつ、なんとか軌道に乗り始めたところへ新たなる試練が😵

 

同時進行でPTA本部役員の仕事を楽しくこなすも、なんだかモヤモヤさせる存在が見え隠れして振り回され始めている今日この頃。

 

毎日楽しく中学校に通う息子と、進級して勉強が難しくなってきても頑張って乗り越えようとする小2娘の姿に励まされ、なんとか頑張れています。

 

「なんでこんなに間が悪いんだろう、、、いつもなら絶対にそんなミスはないのに、、、」

 

絶対は絶対ない。

 

だけど、なんだか納得できない。

 

そんな時、先輩から聞いた「八方塞がり」という9年に一度訪れる厄年みたいな一年があるらしいという、怖ーいお話を耳にして😰

 

そういえば先輩もなんだかついてないことがちょこちょこあると感じていましたが、先輩はそれ以上に私のほうがかわいそうなことが多いと心配していたそう。

 

調べてみたら、どうやら私もその八方塞がりの年らしいです😵

 

おー!!

腑に落ちた。

 

八方塞がりの一年は、おとなしく過ごすほうが良いらしい。

 

新しいことなど余計なことはせず、自分の今までのことを振り返り、反省すること引き続き頑張るべきことを整理する。

 

八方塞がりだからと言ってネガティブになり過ぎない。

 

充電期間だと前向きにとらえる。

 

厄払いに行くのもいいそうですが、時期的にその年の節分ごろまでに行うといいらしいと書いていたような、、

 

まあ、気持ちの問題なので、気になる人は先回りしてやっているだろうし、後々知ってからでも祓いたければはらえばよいし。

 

お守りのように購入していた持ち歩く塩も効果的らしいので、引き続き持ち歩きます。

 

おうちの玄関などに盛り塩をするのも良いそうですが、取り換えるのを忘れないようにするとか、継続的にやったほうが良いみたいなので注意が必要ですね。

 

なんだか厄のせいにするのは申し訳ないけれど、それなら納得できるし受け入れることができるかも、っという風に最近の失敗は起こるべくして起こったのだと言い聞かせ、落ち込み過ぎないようにしました。

 

仕事に慣れ過ぎて忘れていた、初志貫徹。

 

そういうのを思い出したり振り返ったりする時期が、9年のうち1年間は必要ってことですね。

 

対人関係や仕事関係で迷惑をかけてしまいそうなのは、今年を含めてあと3回かな。

 

PTA本部役員とか、中学校のお手伝いとか色々始めちゃったことがあるけど、八方塞がりだろうが何だろうが子供の成長は待ってくれないので、そこまで深く考えすぎないことにします。

 

占いで役員のタイミングまで考えだしたら、私の長所が一個なくなっちゃう(笑)

 

直感で動くタイプですからね。

 

でも、引っ越しNGだったと知って、去年終えていて良かったと思った小心者でもあります😅

 

占いはほどほどに。

 

【くらしのマーケット】くらべておトク、プロのお仕事