二桁どうしの繰り下がりの引き算で、十の位から借りてくるということを理解するのに時間がかかった小2娘。

 

ようやくわかったと思ってほっとしていましたが、今度は一の位がゼロの時にまた借り忘れるという、基本的なミスを、、、

 

30-15が、なぜか25になっている😵

 

ゼロだから借りなくていいと思ったそうです。

 

ゼロから5は引けないよね、ゼロの時もほかの数字とおんなじで、十の位から借りてこなくちゃ!

 

前回の練習のおかげで、ここはすんなり納得して訂正。

 

宿題のマルつけのとき、全問不正解で提出されるという過酷な現状ですが、これを根気よく全問正解に導いて自信に繋げてあげることが大事なので、母はしっかりサポートします。

 

全問間違いというのは、基本的にその単元を理解できていないということ。

 

理解すれば簡単に全問正解になります。

 

そのあとは、1問間違いなどのケアレスミスによるものに変化していきますので、息子の時と違うのは最初の全問間違いという過程があるかどうか。

 

2年生は直前の単元を予習するというところまでもっていきたいのですが、まだ復習で事後修正している今日この頃。

 

それでも、授業に遅れるということにはなっていないので、まだOKだと前向きに考えています!

 

【くらしのマーケット】くらべておトク、プロのお仕事