最近は娘の起床を見届けてからの出勤にしてましたが、今週は娘の登校を玄関外まで見守ってからにズラしています。


私がいなきゃいないでなんとかしてるみたいですが、たまたま時差通勤のため在宅勤務からスタートしてると、パパと揉めてる様子😅


ただでさえ不慣れな小学校生活なのに、出かける直前に親からそんな扱いされたらそりゃ泣くよ。


という感じで、非は娘にあるかもしれないけど、言い方とか雰囲気とか配慮するべきはパパだろう。


効率良く働くなら、1日の間の移動はない方がいいし、あっても一度だけなのが理想的。


しかし!


私の仕事効率よりも大切な娘のことを優先し、非効率でも朝から娘を見送って、帰ってくるまでの間だけ事務所で働く事にしました。


出社が不要なら、もちろん在宅で。


まだ小学校1年生。


フォローを6年生のお兄ちゃんだけに任せるのは、子らのどちらにも良くないこと。


母さんが気合いでうまくやります☺