一昨日の土曜日は日本FP協会東京支部のウェルカムFP研修会に参加した。

この研修はAFP(一部はCFP)の資格を取ってこれからFP活動をどうやっていくのか先輩の話を聞いたり、他には東京支部が公認しているスタディグループ(勉強会)の勧誘や交流会があったりする。

資格は何でもそうだけど、ファイナンシャルプランナーは特に知識の更新が不可欠で常に勉強を要する。

そのためにもスタディグループの参加やFP同士の横の繋がりを作るのが大切で、資格を取ったらまずはこのような研修会に参加して、今後の活動の取っ掛かりを掴むことが重要だ。

 

100名以上の人が参加していたが、実際に話せたのはごく一部の数人だけだったけど楽しかった。

年齢は若い人から定年間近の方まで幅広かったし女性も多かった。

 

先輩パネリスト達の話で興味深いなと思ったのは、「ホームページを作っても、お客はホームページからはほとんど来ない」ということびっくり

やっぱり口コミや相談会経由などが多いそうだ。

私もそのうちホームページを作って格好だけでも付けるつもりでいたけど、この話を聞いてホームページのことはきれいに忘れようと思った真顔

しばらくは、このブログで頑張るつもり。

 

明日は初めてスタディグループに参加をする。

今後はどんどんFP活動を広げていきたい。