明日は息子が送り迎えをすると、いうのでお役御免です。


なので、今日お迎えのとき、初孫ちゃんがお世話になってる担任の先生、パートの先生方に


1年間

ありがとうございました

🙇


と、ご挨拶してきました。


特に去年からの持ち上がりの先生は、2年間お世話になっているので来年度は担任ではなくなると思い、しっかりとお礼の気持ちを伝えました。(他園への移動もありえます😅)


この先生は私が保育士をしていたことを(同じ区の職員で年齢も割と近いので研修などで出会っていたのかも💦)ご存知なので、より合い通じるところが多く初孫ちゃんも1番好きな先生でした。


お会いできないと

お礼が言えないので…


4月以降のこと

伝えられない事

わかりますので

お聞きしたいけれど

我慢します(笑)



そうなんです、昔から3月31日まで普通に働いていて、区内で移動がある場合4月1日には保護者に直接伝えることもできず違う園にいくのが慣例なのです。 


職員も保護者の方ときちんとお別れがしたいのに…保護者の立場になって、やはりさみしいなぁと感じます。


あと4年…。


保育園に小学校と同じ6年間通う初孫ちゃんです。


これからもたくさんの先生やお友達とであって、別れを経験していくのでしょうね。


ちなみに卒園式に去年の担任の先生がいらっしゃったのですが家の初孫ちゃんはギャン泣き😭だったと…元の担任の先生寂しかっただろうなぁ。