保育園からお便りがきました。


九月に行われる『引き渡し訓練』についてです。


息子は本来の『引き渡し訓練の意図』を理解せずに普通にシフト表を元に私達の当番(?)の割り振りを伝えてきました。


引き渡し訓練』は私が保育士現役中も、子ども達が小学生の時もあったので、説明しなくてもわかっていると思ったのですが…うちの息子がお馬鹿なだけなのかな?



地震発生を想定して実際はそんな時電車が動かないし、息子もお嫁ちゃんも人を預かる施設勤務だから放りだして娘のお迎えに行けるはずもなく、そういうときはじぃじ&ばぁばの出番になることでしょう。


でも『引き渡し訓練』ならばその想定時間に職場をあとにしてどのくらいで迎えに行けるか…の、訓練のはずですよ。


いくらシフトの三交代の仕事でお迎えは夜勤明けの日しか行かないかもしれないけど…。


もし、じぃじ&ばぁばが行くならば『地震想定時間』に背負紐やバスタオルを持って家を出て背負って帰るくらいのが訓練だと思いますが…


防災意識の再確認のきっかけの日という認識ないようです。