大相撲七月場所 終わっちゃいましたね😅

明日から また『相撲ロス』になることでしょう😅


でも、とにかく途中誰も感染することなく、国技館もクラスター化せずに千秋楽まで開催できたことは良かったです。


個人的に良かったことと悪かったこと書いてみたいと思います。

良かったところ
照ノ富士関が優勝したこと
序二段まで下がっても辞めずに師匠の事を信じて続けてきて結果に繋がった
・娘が推している明生関が十両優勝して一場所で幕内に戻れること
・千代の国が全勝で優勝して来場所十両にあがれること
・応援している伊勢ノ海部屋の三段目、序二段の力士の多くが勝ち越せたこと
・迷いに迷って観戦に行けたこと
・一人マスは足が伸ばせて楽々
・入待ち出来ないのでずっとマスで観戦できる



悪かったこと
・伊勢ノ海部屋の幕内力士が二人とも勝ち越せなかったこと
・横綱が休場してしまったこと
・阿炎関がやらかしたこと
・国技館入場時間が13:00からなので序二段や三段目の子達を応援できない
・先行予約は家族バラバラの席で、一緒に楽しめなかった
・声を出して応援できない
・食べたり飲んだりしながら観られない
・入待ち、見送りで力士と写真やサインをお願いできない
・部屋の千秋楽のパーティーがない


でもとにかく、15日間 ワクワクできたことに感謝します😃💕


今月末には九月場所の番付表が配られます。


関取の二人が十両に下がるかもしれませんが、伊勢ノ海部屋 全員が勝ち越せますように。


怪我もせずに稽古を積んで次の場所も、開催されますように。