いつもありがとうございます。

福山の南の端っこ。田舎の小さな料理教室~さくらさく~より

たくさんの食養生お伝えさせて頂きましたおねがい

 

 

 

 

教室の買い出しがたくさんの日には、小さなアシスタントも一緒に頑張ってくれます。

秋冬のお野菜はずっしりと重い!

 

2人でお野菜抱えて歩いてると、

なっなっなんと!

お尻にしっぽが生えてしまいましたハート

 

なんて笑いながら歩いてるとあっとゆう間に我が家。

 

 

いよいよ師走。

あと1ヶ月でお正月なんて早いですね。

 

いつもの年より暖かくて何となくまだまだのような気がしていましたが、

ここのところグッと気温が下がって、いよいよ!

 

寒さが苦手な私はちょっと構えてしまいますアセアセ

 

 

 

11月は、

アロマラブ様主催の 月のリズムと自然療法講座 からスタート 

食養生担当

養生から食の基本、季節の食養生まで

 

 

 

 

重ね煮コース6回目を2日

準穀物、野菜、発酵調味料から油について

 

 

 

兵庫県小野市にて 小野市コミュニティーセンター様主催  

はじめての食養生では、食の基本について

 

 

 

重ね煮  グループレッスン

重ね煮調理方法について

 

 

 

そして田丸屋2階をお借りして紅葉を眺めながら

 

予防医学食養生士の皆様のフォローアップ講座  

冬の薬膳~寒さと乾燥から身を守るために~

 

冬ってどんな季節?

私たちの身体は冬どんな身体になって、どんな不調がでる?

どの臓器に負担がかかる?

どんなものを食べて、どんな暮らし方をするといい?etc

 

 

 

 

 

食の基本から季節の食養生まで

たくさんお話しさせて頂きました音符

 

 

幸せなことは

皆様が~さくらさく~にきて楽しく学んで下さること。

そして、出来る事から毎日の暮らしの中に生かして下さっていることおねがい

 

 

学ぶ場が楽しい場でありますように。

楽しいから身につき

毎日の暮らしに生かしていける。

 

 

後は、

皆様に自然が育む食材が持つ沢山の力を

余すことなくお伝えするだけ。

 

沢山の力を頂いて

健やかに暮らして頂けますように。

 

 

小さな身体ですが、

全力でお伝えする力を持たせて頂けるのは、

 

毎日の暮らしの中で

それぞれの季節

私に必要な食材の力を

存分に頂いているから。

 

ご参加くださった皆様有難うございましたハート

 

 

you are what you eat

あなたは、あなたの食べたそのもの

 

 

冬は、

冬旬のものをいただいて下さい。

黒い食材をいただいて下さい。

身体を温める力を助けてくれます。

 

磯の香りのしおから味の海草類は、

冬の身体に溜まりやすい老廃物を出してくれます。

 

白くて辛くない食材は乾燥から守ってくれます。

ゾクゾクと寒気がしたときには、白くて辛い食材を頂いて下さい。

身体をしっかりと温めて寒気をとばしてくれます。

 

 

 

 

 

 

食の大切さを知り、

食の基本を学び、

食と身体の繋がり学んできたから

伝えられる 「食の知恵」

 

この知恵を学ぶと…

毎日のごはんが楽しくなるのはもちろん、

食材選びに困らない。

 

そして、健やかな暮らしに繋がりますキラキラ

 

 

 

新年1月3期目開講いたします。

国際薬膳学院認定講座

「一番わかりやすい中医学基礎理論と薬膳入門」

詳しくはこちらをクリックしてください。

↓↓↓

令和2年1月開講 国際薬膳学院認定講座 「一番わかりやすい! 中医学基礎理論と薬膳入門」

 

 

 

 

 

 

国際薬膳学院認定

はじめての食材効能薬膳

ご受講希望を頂きました時に随時募集開催しています。

 

私たちの身近な、スーパーで買える食材120種類を

薬膳的視点から見た効能をお伝えします。


 

詳しくはこちらをクリックして下さい。

 ↓↓↓

はじめて食材効能薬膳

 

 

 

重ね煮と薬膳講座のお問い合わせ、お申し込みはこちらから 矢印  ここをクリック

                     

 ✽ クリックするとメールが開きます。お問合せ時は

  ① ご希望の教室、講座

  ② お名前

  ③ ご住所、連絡先をご記入ください。

  宜しくお願い致します。

 

お問い合わせ、お申込みいただいたメールへ、受信後3日以内に返信いたします。

4日経過しても返信がない場合は、メールが届いていない恐れがありますので

再度おご連絡下さいますようお願いいたします

 

 

~さくらさく~(*^^*)🌸