数か月前に、銀行から店舗移転の通知が届いていて

11月20日には、自宅近くの店舗が閉鎖されるとのこと。

 

駅前にあるメガバンク…。

私が独身の頃から口座があって

給与振り込みもずっと、ここの銀行だった。

 

何年か前にも、別の都市銀行の店舗が閉鎖され

通帳を解約しようと思って、行ったけど

どういう理由だったか忘れたけど、解約できずに

ATMで下ろせる(紙幣だけだったと思う)だけ下ろして

あとは諦めた。

 

そんな苦い経験があるので、

ギリギリになってしまったけど、通帳の解約に行ってきた。

 

これで、私が持っている銀行口座は、

ゆうちょ銀行と、地元の信用金庫だけになる。

あとは、証券会社が1社のみ。

 

ちょうど色んなものを断捨離しているところだし

この際、ね。

 

昔はこの近くに、4つか5つの銀行があったけど

ゆうちょ銀行を除いて、すべての銀行がなくなった。

 

もう何年も前から、振り込みはネットから出来るようになったし

その方が手数料も安いし。

口座振替にしても、カード引き落としや、スマホ決済ができたりね。

 

店舗がなくなれば、賃料もいらなくなるわけだし、人件費も。

コスト削減は、大きいよね。

 

でも、なんだか弊害もありそうな気がする。

 

 

 

気づいたところから「手放すこと」をしてるけど

 

先日、ヨガの帰りに

「植木市やってるから見に行こう!」って誘われて

「絶対に買わない」と心に決めたのに

 

気づいたら「これくださーい!」って言ってました。

 

 

あなたのお名前は何?