中山道歩き 29回目

昨年12月の初めに守山宿で終わってからなんと半年ぶり

6月7日、8日二日間で残り30キロ ゴールの三条大橋を目指します


前日夜10時15分に家を出て金曜日午前5時に彦根駅到着 お相手さんは1人でここまで運転してきました

途中和田峠を越えながら 何回この峠越えたかなあ

でもこれで最後だね なんか寂しくなる


6月7日 守山駅から石山駅まで

歩数31539歩   守山→石山駅まで約14キロ

(石山寺に寄り道をしたので歩数は定かではない)


9:35 守山駅から前回終了した本陣跡へ

ここです!今日のスタートは本陣跡から 

ここまで一緒に歩いてきた私のハンドメイドリュック

一緒にコールに向かいます



観光案内所



風情の残る宿場町を歩きます

??なんて読むのかなあ??

所々にこの地名 まき? 信号のところにやっと読み方表示 うわー「ヘソ」 これは読めない


9:59

栗東市に入ります 栗東といえば競走馬

10:29



しばらくすると中山道はこの線路の下をくぐり進みます


なんか地名が面白い

草津市 渋川町  群馬には温泉で有名な草津町や渋川市があります



伊砂砂神社 なんて読むのかなあ?

10:50

ついにやってきました

中山道と東海道の合流点です右に向かって次はこっちから来るよーって心の中で叫びました そう次は東海道を歩く予定です



ここにも立派な道標がありました


草津宿 中山道東海道の分かれ道として賑わったのでしょうね

本陣2 脇本陣2  旅籠72軒



草津本陣跡


立木神社


あらーいつのまにか道案内が中山道から東海道に変わっています

常夜灯



東海道立場跡 この辺りの地名は月輪





瀬田の唐橋到着


側の奥に琵琶湖がみえてきます なんと琵琶湖一周は200キロ近くあるそうな 流石にでかい!!

瀬田駅の踏切で京阪電車を待っていたら 石山寺行き

せっかくだから寄り道しよう !

こんなラッピング電車で瀬田駅→石山寺駅 ひと区間乗車して 大河ドラマで注目されている紫式部が執筆した部屋などゆかりのお寺 すっかりブームに乗っかって あちこち紫色




石山寺山門


右は紫式部の部屋

ここまで13キロくらい歩来てきたのに 1番上の展望ひろばまで登って どんだけ元気なん私たち


石山寺駅まで900メートル歩き一駅乗車

瀬田駅から中山道歩きに戻ります

(ひと駅1km このまま降りないで乗っていこーよーとヘロヘロになっている私に ダメ!中山道歩きのズルはダメ! 例えいたからでも🚃乗ったら後で後悔する

だって )


16:40  まそんなことで石山駅に到着 車を置いた彦根駅まで東海道線で帰りました


いよいよ次は京都ゴール編へ続きます