今日は3週間ぶりの受診日です。

腎臓内科です。

待ち時間もとても長いので、ブログを書いてます。


前回、お医者さんの提案によりこれまで飲んでいた薬を全てやめてみて、今回はその結果どう変化しているかを見て今後の方針を決めていきます。


怖いー。

手術も入院も痛いのも辛いのも全部怖いです。

まだ腹がくくれていないですね。

情けない。


でも、まだまだ小さい子どもたちのそばにずっと居たいから頑張らないといけませんね。


今日の診察で話し合いをしてからですが、今の希望としては積極的な治療ですかね。

一度悪くなると改善しないと考えると、少しでも大丈夫なうちに治療を始めた方がいいのかなと思います。

でも、臓器に針を刺すリスクや、ステロイドの副作用、扁摘による痛みや味覚障害など、色々なデメリットもやっぱりすごく怖いです。

今治療をせずに、今後急にガクッと機能が落ちてしまうことがあるかもと思うと、やっぱり積極的に治療なんだろうなぁ。


まだ、検査入院していないので、病名も確定していないんですけどね。

でも、IgA腎症疑いで検査してむしろ違った方っているのでしょうか??

本やネットの情報では、検査すると1/3がこの病気と見た気がしますが、、、。

尿潜血+3、尿蛋白+2な時点で検査しなくてもほぼ確定だと思うのですが。

IgA腎症研究をされていた方の著書にも書いてありましたが、腎生検をしないで確定出来る方法が早く確立されるといいなぁと思います。

私は血が止まりづらいので、腎生検するリスクも怖いです。


とりあえず、今日の診察が緊張です、、、。