2027年中受するかな?の末っ子、サク。

  自己主張激しい。積極性は💮

2023年都立中合格のケータ。

  兄弟の中では1番のがんばり屋さん。

2023年私立高校合格のエータ。

  そろそろ反抗期の出口が見えたかも?!

レベルの高いお話しではなく、

レベルの低い方のお話しです。

サクの学校選びの話です。



大学附属と言っても、

ほぼそのまま上に上がる附属。

進学校の附属。

色々とありますよね。



兄たちを見ていて、サクには附属がいいのでは?と思っていたんですが、

うーん、やっぱり違うかな?と迷走中。


例えば、ほぼ大学にあがる附属。

カリキュラムは受験を意識しない。


一部分は附属大学に進学しないけれど、それはもっと上を目指す層。

塾へ行ったり対策しているのでしょう。

わが家にはここは関係なし。


附属大学に行く層。

もちろん、希望学部は成績順。

当然、いけない場合もある。

キャリア教育で、将来の方向性を見つけても、希望学部にいけるわけではない。

夢を諦める?大学を諦める?


 

 


勉強に追われない。

基礎をしっかりやるというカリキュラムだと、受験も厳しめなのかな?と。

そもそも希望学部にいけない成績で、外部はどこを狙えるのか?


もちろん、希望学部にいけるように勉強するというのが正解だと思うのですが、

そういうタイプではないな…っと魂が抜ける


そうすると、学部はどこでもいい!

大学へ!となるのかしら。


どのくらいが希望の学部に進めるんでしょうね。

希望が強ければ頑張る?どこでも良ければ気にならない?


知り合いにも、附属に行っていたのに…

成績足りず、大学に上がれず受験した人いました。

説明会では、わずかですが…と、言っていたけど、知っている範囲にはいるから真顔



少なくとも進学校なら、

受験モード!

で回りも真剣だから、多少は流されるのかな?


私の中での需要ポイントは、

中高の中でやりたいことを見つけ、希望の進路に進む。


そのための大学(大学じゃなくてもいいけど)であって欲しい。

かつ、経済的は現役で…

誰か1人でも願わくば国立へ…