********************************

今日は、ココロのしくみ教室に
参加させていただいた。

今日は発言者のみなさまの
自己開示力がハンパなく
素敵だな!と思った。

この自己開示力って
本当にすごいと思っている。



ご自身のすごさと
聴いている人のことを
信じて話してくれている
清々しさを感じる。

やらかしてきた過去すら
かっこよく思えるから
超絶不思議だ。


********************************


テーマは
認知とは何か?
考え方のくせを知るだった。

過去の体験が
認識となって
条件反射するという
心理学でいうと
「パブロフの犬」
なのだそう。



別名を「ABC理論」と言う。
 

A:出来事(体験・経験)

B:捉え方(捉え方)

C:感情(気持ち)



A⇒B⇒C

自動思考となる。
この自動思考の過程で

認知バイアス
認知のゆがみ

が、生じる。

 


********************************

宝石緑 出来た場合は
 

A:私は、できる

B:私は、できた

C:私は、うれしい



宝石緑 これが、できなかったとすると
 

A:私は、できなかった

B:私は、できない

C:私は、がっかりした

 

 


********************************


出来事の多くは母親からの
言葉かけに影響を
うけることが大きい。



だからこそ、
やらかしもするけど
意識して自覚していけば
やらかしも悪くない。

********************************


安心できる環境でのびのびと
過ごせた子どもは
上っ面の友人や嫌な感じに
違和感がでてきてしまうが
 


A:私は、人にふれた

B:私は、人にふれて良かった

C:私は、人との触れ合いはいいもんだ
 

 

と、感じることもあり、

人生は、大人も子どもも
この繰り返し。

********************************


人は無自覚・無意識だと
振り回されてしまうが
自覚して意識することで
だんだんとふりまわされなくなる。

ということは、
ラクになってくる。

自分なんて生きていても
仕方ない。
と言う人間ほど、
自分に自信があるし、
自分に期待している。



特に、自分にとって
自信のある分野、
こだわりのある分野ほど
失敗したくない。

完璧な自分でいたい
自分を嫌いになりたくない

他人に貢献できた人ほど
他人の期待を裏切りたくない。
こわさが出てくる。



人の期待を裏切りつつ
また、期待にこたえる
それをくりかえしていくと
こわくなくなる。

自動思考は
年齢関係なく
変わっていける。

大人も失敗を繰り返し
自動思考を変えていける。


********************************


まずは、子どもでなく
大人から、転んでみせよう!!てへぺろ飛び出すハート

かっこ悪い姿は悪くない。


高校球児のように
負けて泣く姿はかっこ悪いのに
なぜか、かっこいい。



そんな大人になりたい。


今日も、みなさま
ありがとうございました。

 

 



うぷぷベルしあわせベル

 

********************************