--------------------------------------------

 

昨日、究極の子育ての
ブログをアップして
いろいろ考えてみた。

下矢印

 

--------------------------------------------
 

今、同居の母には
私の認知行動を、
私の視点を変えようと、
思っても、
無理なものはムリだと
悟った。

母の育ちの部分は
もう、かわらないし
母自身が自分と向き合わない。



私が歩み寄っても
また、嫌な言葉で傷つけられる。

 

外づらがいいだけに

かえって腹が立つ!プンプン!

なので、母と話すのは

やめた。


--------------------------------------------
 

そうされると、母は寂しくなって
かまってちゃんトラップで
あえて嫌なことを言ってくる。
 

母は母で・・・
嫌がられる前提でも、
やっぱりしゃべりたい!
かかわりたい!
ひとりは嫌だ!
が、あるのかもしれない。


 

私は私で・・・
もう、放っておいて!
話しかけないで!
これ以上は傷つきたくない!
わかってもらえない!
もう無理!
って、思っている。



母も私も
今の子どもの気持ちの
半分ずつを
持っているのかも!?びっくり!?


--------------------------------------------
 

学校に行けなくなる子どもって
子どもの現象として
捉えられるけど、


根っこは、母親の自己肯定感だと
私は感じている。


        (あれ?ちょっとちがう?)
 

その違いは
やっぱりこういうことを
書くと辛いけど、

あえてここからは
心がきつくなる人は
読まないでほしい。ガーンアセアセ

--------------------------------------------

母親が
自分の母親から、父親から
学校や社会や先生や上司から
友人から同僚から先輩から
刷り込まれてきた
何かが、ひっかかってるのだと
思ってる。

特に親が一番やっては
行けないのは
子どもをペット同然に
育ててしまう事。

つまり、過干渉・過指示・過保護
そして、禁止・命令をすること。

 

お手ビックリマーク

お座りビックリマーク

待てビックリマーク

 

 


親の思うとおりに
よかれと思っての口出し攻撃で
やらせつづけること。

ここに、自由はない。
自己選択もない。
創意工夫することもできない。

何もない。
空っぽな自分。



どうせ、自分はダメなんだ。
何をやっても認められない。
何をやっても否定される。

こんなところをグルグルと
まわり続けてしまうんだと思う。


--------------------------------------------
 

自分の人生なのに。
 

親が勝手にレールを敷いて
強制労働を強いられる
感じなんだろう。

何かをまちがえれば怒られ
何かができなければ怒られ
出来ている人と比較され
劣等感でいっぱいになって

もう、何もしない。

 

うららか相談室参照

下矢印

学習性無力感とは?具体例や無力感の原因、克服方法を紹介|オンラインカウンセリング うららか相談室 (uraraka-soudan.com)
 

「学習性無力感」って
言葉があるけど、


母親の育ちの中で

何かの恐怖で育てられたり

いい子でいるように強いられたり

きっと心の中に満たされないものが

ひっそりと眠ってる。

 

それが子育てをしているときに

ひっそり眠っていたものが

ムクムクと起きだしてくる。



母親自身が、ゆったりと
どんな自分も受け入れて
ゆるしていて
そのままの自分を持っていたら
苦しい子育てはしないと思う。

--------------------------------------------

 

さんざん、さんざん、
まずは自分を満たすことからビックリマーク

と、言われるのは、

 

そして私自身、

腑におちたのは、

 

まず、自分を責めることを

手放すこと。


まずは、母親自身が

自分を全肯定することが
最重要課題だったんだ。チュー飛び出すハート

幼少期から
子どもをまるごと認めていたら
変な刷り込みをしなくても
すんだ。


 

結局、その刷り込みも

親や他者や社会からの刷り込み。


だからこそ、今から
言葉を変えていこうウインク飛び出すハート


--------------------------------------------
 

何か失敗すると、

 

●●だから、おまえはダメだ!!


そういう刷り込みをされると
そうなる。

何か失敗しても、

 

そっか。そっか。次はどうしようか!?

 

と、かえていけばいい。

 

子どもがゲームばかりやって

宿題をしないときに

親が言ってしまいがちなのは、
 

●●しないと、●●になるよ!!


これも刷り込み。
そうなる。


 

●●したら、●●できるよ!!


にかえていけばいい。

言葉って
親の愛情って
つくづく考えさせられる。


--------------------------------------------
 

親自身が自分の親に
思い切り反抗しきれていれば
子どもをゆるして
認めていけるんだと
あらためて、思った。



子ども時代に
子どもを生き切らせるビックリマーク

 

たくさん地団駄ふませて

たくさん悩んで苦しませてあげたらいい。

親は解決しようなんて思わず

ただ、子どもの悩みや苦しみを

うけとめて、
そんな子どもを
信じ切るビックリマーク

たった、それだけのことで
人生が大きく変わる。

ラクに生きれるか??
しんどい生き方か??

今は親も子どもも
人生の通過点。爆  笑キラキラ

最期に
おもしろい人生だったと
笑えたら最高だ!!爆  笑!!

 

 

 


         うぷぷベルしあわせベル



--------------------------------------------