こんばんわ


本日2つめの投稿です



今年もあと1ヶ月半。
今日はものすごく寒くて、
冬を肌で感じました


まだ、今年も残っているけれど、
2017年の平均支出額を算出しました。


やりくり予算  180,000円

住宅L  75,000円
光熱費  15,000円
食料費  25,000円  →20,000円
外食費    4,000円  
雑費      12,000円 →10,000円
子供費    6,000円  →  4,000円
車費        5,000円  
医療費    5,000円   
教育費    1,000円
その他    5,000円  → 1,000円

赤字は理想の支出額です。


食料費はなかなか難しいですね。
お米も昔みたいに貰えなくなり、
家計から出ることがふえました
しかもまだ幼児だというのに
食べる食べる。
我が家は1月10㌔以上は消費しています



理想の支出額で管理できれば、
貯蓄が40,000円に
そうしたら、少しは貯蓄に回せるのに…


主人の借金がなければ…
ついついお金のことを考えると
そこに行き着いてしまうのです。
悪い癖


私が働きに出れば丸く収まるのかな?
考えすぎて前に進めないけど、
案外思い切って踏み出せば
道が切り開けたりして…


パートか正社員か。


まだまだ悩むことはたくさんです。