44歳で娘を出産した高齢ママですニコニコ
(現在45歳)
日々いろいろ考えながら
1歳娘の育児をしています。
ママ歴も1年まだまだ未熟者ですが
暖かく見守って頂けたら嬉しいです飛び出すハート



我が家では娘が3歳になたら

幼稚園に通わせる予定なので

園の情報を色々ネットで調べはじめたのですが

各園では定期的に園児以外も園庭で遊べる

「園庭開放」をやってることを今更ながら知りましたキョロキョロ







そして先日、家から徒歩10分位の幼稚園の

園庭開放へ娘を連れて初めて参加立ち上がるスター






初めての園庭開放にとてもワクワクラブラブ







園に着いて早々、先生方が受付をしたり

いろいろ説明や案内をしてくれました

皆さんとても優しくて感じの良い方ばかり






まずは園庭を娘と一緒に手をつないで

歩き始めたのですが

娘は初めての場所で緊張していて

歩きがとってもゆっくりダッシュダッシュ






また、初めての光景に周りの園児さん達を

じーっと見つめていました笑






そうだよね汗うさぎ

とても広い場所で

先生や園児さん達が楽しく遊んでいて

遊具もたくさんあって

いつも遊ぶ公園とは何か違うよね






でも暫くすると周りの雰囲気に

楽しくなってきたのか段々と笑顔になり

走り回ったり

遊具を触りだしたり

貸し出ししていたボールで

私と投げあいっこしたり

すごく楽しそうでした






特に気に入っていたのが

滑る座面がローラーになっている

滑り台でした






まだ1人で滑れないので

私が娘の脇の下を持ち上げて

滑り台の途中から滑らせました






ローラーがあることで

スムーズに滑ることができ

抱えている私の負荷も軽減されて

ありがたかったですニコニコ






娘もニコニコで

他に滑り台を使ってる人がいない隙に

繰り返し滑りました飛び出すハート






またこの日は子どもの日が

過ぎた後だったのですが

大きな鯉のぼりがまだ飾られており

娘に鯉のぼりを見せてあげる事ができましたびっくりマーク






園の先生や子供たちが

凄く楽しそうに遊んでいて

その雰囲気もあいまって

楽しい時間を過ごせたなぁと思いました






また、この幼稚園の雰囲気について

知ることもできたので

参加して良かったなぁ〜と






園庭だと色んな方が利用する公園みたく

ゴミも落ちてないし、ペットの糞の心配もなく

そういった面での安心感はありました






これから幼稚園の下見も兼ねて

いろんな園の園庭開放に行きたいです






近所の保育園でも月2回ぐらい

園庭開放をやっているので

参加して娘は遊ばせたいなぁと!






開放ってウェルカムなところがいいですよね爆笑






また楽しみが増えましたハート