ふつうに言うけど、
その育休中でも
保育園預けられる制度を
作ったのは行政だし、
むしろ1回目は入院中で見られる
状況にないこと知ってただろうし
(2回目の打診理由もすぐに分かります笑い泣き)

こちらからしてみれば
一時保育より高い日割りの保育料
支払ってるんだから、
文句言われる筋合いないのよ。
(勿論保育士さんには感謝しています。
あんな安月給でハードな仕事を有難く
感謝しかありません。)

一時保育の方が安いから、
1ヶ月丸々利用できる制度とかあれば、
いろんな意味でそっち使うわ。

ベビ子も一時保育の方が楽しそうだったし、
親からしても一時保育の方が対応が良かった。
(まあ1〜1.5対1保育だしね。)

でも、お宅(ベビ子)の保育園
1歳児までに入れないと
枠が空くの3歳児からじゃん??
1歳児満員だと2歳児の枠ないじゃん??
(現状既に空きゼロ。)
なんなら0歳児も空きゼロ笑い泣き笑い泣き
ちびたろ本当お利口!!!
(早生まれの場合激戦必須と言われていた組)

兄弟児で0か1歳児で入れてなくて
(もしくは入れなくて)
待機したって人、何人か聞くよ??
(少子化のはずなのに。)

超低所得で5000円とか10000円とか
格安で利用してるわけじゃないんだからさ。
(保育料知らないだろうけど)
滲み出る
「育休中のお母さんに見せたら?」
的な対応に、いつかキレたらどうしよう。

私が送迎始まってその攻撃増えたら
園長に言いに行くかもしれない笑い泣き
なんなん?って。
そういうのは腹の底で思ってても
保護者に直接言うのはNGだろ。
特に今まだ信頼関係もクソもない5月だぞ。
(信頼関係できてもアウトだろうけどな)

じゃあ2歳児枠としてうちの枠
開けといて貰えれば、
1回退園して、入りますけど?
って言いたいくらい笑い泣き笑い泣き
(ちなみに現時点で空きゼロ。)

ベビ子とワンオペ二人育児は
多分全然平気なんだよな〜。
(楽観的思考)
育休復帰出来ない可能性を考慮しての
入園が7割、楽をしたいが3割なのよ。

ていう愚痴。
保育士さんの大半は良い人だけど、
こういう糞みたいなベテラン保育士が
(こういうタイプは職員にも嫌われる)
居るから更に潜在保育士が増えるんだよな。
(潜在保育士がいうな。)

入園申請書すら、
保育士資格者持ってる人〜って
書いてあるの怖すぎない?
あれマジで引いたんだけど。

家族から詐称はだめって笑われたけど、
あれは詐称じゃなくて書き忘れ笑い泣き
大体保育入園申請書に保育士有資格者の
レ点いる??なんの目的?超怖くない?
幼保課から就労募集系の恐怖便届きそうで
怖いんだけど。(信頼ゼロ)
(ちなみに調べた所、保育士有資格者で
保育施設勤務の保護者は加点爆上がりらしい。
そのためのレ点笑い泣き笑い泣き)

もう二度と使わない(と思う)から、
未だに名義変更してない笑い泣き
だから実質無資格者だ笑い泣き笑い泣き


長々と書いちゃった。
大半は良い先生なんだろうけどね〜。