1歳5ヶ月になった娘

絶賛赤ちゃん返りとイヤイヤ期。
なんでも一回は「イヤ」という。
嫌だけなんで早いねん。
自分でしたい、けど抱っこしろと
どっちやねんっです。

そろそろ走りそうな勢いのベビ。
おしゃべりもよくして、
意味ない喃語から単語まで
10~20個くらいは喋れそう。
名詞をほぼ言わないけど。
最近特によくおしゃべりしてます。
両親が名詞言わないからかな〜。


食事面は手つかみとスプーンで
ほぼ食べられます。
手伝うと怒ります…。
タイミングを見て手伝ってます。

最近はオムツや靴下、
靴も履こうとしてます。
片足だけ突っ込んだり
指先だけだったりだけど、
意欲はあるよう。
後、上の服もたまたまもあるけど
自分でほぼほぼ着れてました。

片付けの場所も分かってて、
これはこの箱、これはこっち
と分別して片付けも可能です。

卵アレルギーは数値は解除
基準内で喜んでましたが、
卵焼き(初回)で躓き、
更にアレルギーが出て、結果
2ヶ月卵焼き少量を週1〜2回
保育園は解除になりませんでしたガーン
一番期待してたのに!!!

色々私のことを見て
手伝ったり真似したりしてます。
洗濯物とか家事とか。

後、小さい子にも興味があって
この間は泣いてる赤ちゃん
ヨシヨシ撫でてあげたらしい。
次の子も大丈夫!
って言われるけど、
恐らくベビ子は叩くとこから始めそう笑い泣き
嫉妬にかられるな。きっと。

ベビのハイチェアを
チビが生まれて離乳食が始まったら
変えようと思ってるのですが、
(生後6ヶ月以内に始める予定)


 

 

 

机があるタイプとないタイプ、

机に備え付けるタイプで悩み中。

今のハイチェアはなのでお下がりです。

備え付けるタイプは便利だけど

折りたたみ式の机には無理かな?


この間まで長く食べる周期だったけど、

最近は食べない周期になって、

まあ食べません笑い泣き笑い泣き

分かっているので、無理して与えません。
そのうち食べるようになるでしょ〜



そろそろ1歳半健診…ドッキドキ。
その前に延期しないとなガーン