腹筋をやると首を痛める理由って?

腹筋運動を行うと首が痛くなるのでしょうか?
それは、なんとか起き上がることばかりに意識を集中し過ぎて、首に力が入ってしまうことが一番の理由となるんだよ!


首を痛めないでやる方法は、バスタオルを使うのです!

腹筋運動でバスタオルを使うメリットは?
バスタオルの上にまず仰向けになり、バスタオルに頭の重みを預けてエクササイズをすることで、首の痛みを全く感じることなく腹筋エクササイズができるんだよ!


【バスタオルを使ったエクササイズの方法】

■初級編
1.バスタオルを用意し床に広げます。写真のように、バスタオルの上に膝を立てた状態で仰向けになり、バスタオルの上の部分の四隅を両手で握ります。


2.息を吐きながら、ゆっくり上半身を起こします。この時、頭の重さをバスタオルに預けるようにしながら、みぞおちから上半身を折りたたむようにして起き上がるのがポイントです。息を吸いながら、ゆっくり1の状態に戻ります。1⇔2の動きを10回程度繰り返します。


集中するのはお腹の筋肉のみ。顎の下に卵1個分のスペースを空けるように意識し、首も肩も腕も余計な力を入れないようにしてみよう


■中級編
1.初級編とスタートは一緒。上半身を起こしたら、両足を写真のように浮かせます。


2.上半身を起こした状態で息を吸いながら、膝の延長戦上につま先を伸ばします。みぞおちから脚を伸ばすようなイメージで行うのがポイント。息を吐きながら膝を1の状態に戻します。1⇔2を10回程度繰り返しましょう。



■上級編
1.スタートは初級・中級編と一緒。上半身を起こしたら、左の膝を伸ばし、右脚の膝を曲げ、左肘と右膝を近づけるようにします。


2.今度は逆に、右肘と左膝を近づけるようにします。左右交互に10回程度繰り返しましょう。
ひねりを加えることで、くびれエクササイズになるのが上級編です(*´艸`*)
この時も、頭の重さはバスタオルに預けた状態で、お腹の腹斜筋を意識して行うのがコツですよ



「バスタオルを使うだけで、こんなにも首が楽に腹筋ができるんだ!」と驚くぐらい、首に余計な負担をかけず、効率よくエクササイズができること間違いなしビックリマーク

痛みというストレスのない腹筋エクササイズで、見せられる腹筋美女を目指してみてはどうかな!!


人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ