離婚するにあたり、一番気にしていたのは上の子

上の子の環境を考慮して、離婚時期を常に考えていた

 

 

今ですら友人も多く、楽しく学校生活を送っているが、

元々ものすごく人見知りで、

新しい環境が大の苦手

 

 

プールなど習い事の振り替えも、

知らない人のところには行きたくない、と振替を捨てることも多かった

(次女は知らない人にでもガンガン話しかけるw)

 

 

加えて現在、思春期真っ最中

 

 

離婚するかも、って思ってた?

 

 

と聞くと、

 

 

思ったことはあるけど、本当にそうなるとは思わなかったえーん

 

 

そうだよね、まさか自分がそうなるとは思わないよね

 

 

小児科から帰り、布団にいる長女のところに行った

(次女はいつも通りにYoutube)

 

 

聞きたいことあったら何でも聞いていいよ

ママ悲しむかな?とか、ママに悪いな、とか思わなくていいよ

 

 

というと、ぽつりぽつりと質問し始めた

 

 

名字、変わるの?(今の名字)さん!て呼ばれること多いし…

 

 

すぐには変えないよ、卒業式は今の名字のままでいいし

今すぐには決めなくていいけど、

中学に同小の子少ないでしょ?だからタイミング的には今かなと思う

たまに母親と別の名字の子もいるし、

変えないって方法もあるから、ちゃんと調べるね

 

 

ママ、パパと一緒にいると息できなくなるんでしょ?

私分かる、(イジメた子)見るとそうだし…

卒業式は・・・パパは・・・?

 

 

もちろん、一緒に行くよ!

一緒に行くために、ママが元気にならなくちゃいけないから、

今早めにパパに家を探してもらってる

 

 

パパにはいつでも会っていいの?

ラウンドワンとか行っていいの?

 

 

もちろん、もちろんいいよ!

長女と次女が会いたいときにいつでも会っていいし、

スマホあるでしょ?いつでも連絡とっていいよ

お泊りだってしていいし、ジジババのところにも行っていいよ

 

 

ママ、パパと会ったら悲しくない?

 

 

悲しくなんてないよ!

あなたたちのパパは一人しかいない。

会いたいって思って嬉しいよ

 

 

ママ、どこにも行かない?

私とずっと一緒にいる??

 

 

行かないよ!

絶対に離れないから!ママは長女と次女がいないと生きていけないの!

ずっと一緒!!(ぎゅーーーーっ)

 

 

その後もぽつりぽつりと聞きたいことを聞いてくれた

 

 

車はどうするの?

家はどうなるの?引っ越すの?

ママがスポーツで夜いない時はどうするの?

(→落ち着くまでは夜2人にすることはないし、スクールもやめた)

パパがこの家にいることはある?

(→ママがお招きすることはあるかもだけど、ママがいない時にパパがいることはないよ)

 

 

長女は相手の気持ちをものすごく考える

 

 

なので、ただの一言も、

 

 

何があったの?

パパはママに何をしたの?

 

 

と聞くことはなかった

 

 

多分、なんとなく気づいているんだろう

 

 

日常生活の中で、浮気だ不倫だという単語が子供達からよく出ていた

Youtubeや配信系の影響なんだろう

漠然と、【浮気は許されないもの、サレタ人はひどく傷つき許せない】と認識しているようだった

 

 

ママは何年我慢してたの?

 

 

5年・・・かな、

本当はもっと長く家族でいられるためにどうしたらいいか考えてたんだけど、

色々許せないことが重なって、、、

そしてまた大きく傷つくことがあって、身体に出るようになっちゃった

我慢しすぎちゃったな

 

 

私たちのせいで離婚できなかった泣くうさぎ

離婚しないでね、て何回か言っちゃった…

 

 

違う違う!そうじゃないよ

ママが、まだ4人でいた方がいいと思ったからだよ

でもさ、ほら、5年の間にもありえないこといっぱいあったからさ(笑)

 

 

あー、うん。。だね。。。

 

 

離婚になるとは思っていなかったけど、

そうなっても仕方ないと長女は思っているようだった

 

 

考え直して!とは言わなかった

(私が身体症状出ているから言えなかっただけかもだけど)

 

 

 

卒業式も中学入学も控えている

 

 

 

やはり、長女のケアを最優先に考えなければいけない

 

 

 

※次女はYoutube見てケラケラ笑っていました。助かるわ…汗うさぎ