寒暖差がありますね。
インフルエンザのニュースもありますし
引き続き、要体調管理ですねクローバー


タイトルの通り、
我が家のGWは
双方の実家帰省で終了でしたので、
息子の初中間テスト後に
弾丸でソウルへ行くことにしました✈️

私の元同僚が、
ドイツ🇩🇪の方と結婚して
ソウルに駐在中。

来年までには異動が決定するらしいので、
引越し等で忙しくなる前に
是非おいで〜との事でニコニコ
お言葉に甘えてハート

滞在時間は少ないけれど、

買っちゃいました。


私は友人と一緒に過ごし、

夫と息子は多分🚃KTXに乗りに行くはず知らんぷり

夜は友人のご主人🇩🇪も一緒に、

合流して食べる予定。楽しみだなニコニコ



実は✈️を初LCC利用します。

距離も短いので、安ければ安い程いい。

仁川に着くのが22時過ぎなので、

機内食も要らないですし。

…と思っていたら、

仁川着いてからのソウル市内への

移動が問題でした…不安

まだ日本もコロナの影響下から

徐々に復活傾向にありますが、

場所によっては海外も同じでした真顔


電車もバスも最終時刻に間に合わない

事態発生…

タクシーもコロナ以前に戻っていない

状態かもとのこと。

お友達が調べてくれて、

その結果心配だからと、

"すでに、車とドライバーを手配したから

ディレっても安心して焦らず出てきてね!"

との連絡が来ました。


有り難すぎる泣き笑い

お友達のご主人は、

某自動車会社のお偉い方なので、

🚗に息子も大喜びしそうニコニコ


住まいはソウル駅前のタワマン。

実際に拝見できるのが楽しみです


中間テストが心配と言いつつ、

親が浮かれモードです…昇天


一般的な反抗期程ではないのですが、

男子特有⁈のだらしなさが目について

ついつい、あれこれ言ってしまう癖が抜けず

ここ最近は毎日バトル。

折角、受験ストレスから解放されたと

思ったのに、新たなストレスが…🌀🌀🌀


でも、ほどほどに距離をとるようにして

親も自分の事で充実させなくてはですね。

あっ、英語だけは引き続き口出します。



私が毎朝聞いているのが、

米軍放送のインターネットラジオ。

AFN Pacific

で検索するとアプリが出てきます。


タイムリーなアメリカ情勢やニュース、

日本文化について英語で案内していたり、

朝は細かに時刻を知らせてくれるので

意外と便利です。

お子さんも一緒に聞いていたら、

リスニングupにつながるかも。


米軍基地で働いていた頃を思い出して、

息子に対するイライラをかき消している

毎朝です昇天