加えて身長も大き目で(100cm超えてるはず)女の子なので精神年齢も高め。
ちゃれんじやポピーも一年先取りで全く問題なく(むしろ少し足りなさそうな部分もある)進めているので、勉強面も今のところ(多分)先に進んでいます。親の私でも舌を巻く発言をすることも多々あります。
そのせいか、同級生を赤ちゃんだと思っているようなんです
以前から、話に出てくるのは年上のお友達ばかり。(最近やっと同級生の名前が話に出てくるように)
お遊戯会や運動会も、家で披露するのは年上の子達の演目、、、
つい先日は、近所の同級生の子を見て「あの子は赤ちゃんだよー」と、、、。
まぁ、確かにりぃの同級生達、まだ赤ちゃんらしさが抜けなくて、りぃが基準の私もビックリしちゃうことがあります
りぃはきっともっと肌で感じてるよね
通い始めて半年が経つ保育園に未だに慣れないのも、きっと「物足りない」と思っているからなんだろうなぁ
そういえば、先日保育園を早退して、支援センターに通っていた時のお友達と久しぶりに遊んだのですが(りぃより一学年上)りぃの生き生きしていること
この子達とは話も合うようで、すごくすごく楽しかったようです。
次の日もニッコニコで保育園に行きました
そして私は思いました。
あーーーー、りぃ、いろんな意味でフラストレーション溜まってるんだろうな、、、と、、、。
りゅーくんを見ていて改めて思うのですが、りぃはホントこれまで手がかからなかったです。
私はりぃを抱っこしながら家事をした記憶がありません。体も丈夫だし、イヤイヤ期も大したことなかったし(忘れてるだけかな?)。
赤ちゃん返りしていた時や、悪知恵がついてきた今でこそ時折しでかすものの、それも一度注意すると殆どすぐに改善されます。
いわゆる「優等生」「模範生」なんですよね。
でも、だからこそ見逃しがちになるんだろうなぁ特にりゅーくんに手がかかっている今、私どれだけりぃのこと見てあげられてるのかな。
りゅーくん入院中、パパママと離れていても泣かずに祖父母の家で過ごしているりぃ
話を聞いて欲しくても、りゅーくんのことを優先してしまう親の姿を見て、りぃはどういう気持ちでいたんだろう。私、「絵本読んで」とか「◯◯やりたい」というりぃの声、どれだけ掬ってあげられてるのかな
弟に振り回されまくってる日々(入院とかは不可抗力なんですけどね)、りぃはどんな事を思ってるんだろう。
よくよく考えてみると、平日私起きているりぃと一緒にいるのって5時間も無いんだよなぁ。。。
手がかからないからって、手をかけなくていいわけじゃない。
3歳のりぃは、今しかないんだよなぁ。
毎日毎日、大好きだって抱きしめてあげなくちゃ。(やってるけど、足りないよね)
自分が何を言いたかったかわからなくなりましたが、とにかく改めて反省させられました