京都食べ歩きの旅③終 予約がおすすめのお店と入ったらあかんお店 | ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

神戸でのんびり生きてます
美味しいものと旅行が大好き! ミニマリスト♡

服も物もあまり買わないけど
美味しいものはすぐ買っちゃう(๑´ڡ`๑)



京都食べ歩き 最終記録


二日目の朝は
朝ごはんを食べに嵐山へ





阪急が ちいかわだったほっこり







渡月橋 この日もピカピカお天気


早い時間(9時くらい)なので

人もまだ少なく

開いているお店もまばら


でも気温は台湾🇹🇼☀️☀️☀️


やっぱり京都の夏はとても暑い









着物フォレストの通りを歩いて


upits.burger アピッツバーガーさんへ







娘夫婦から教えてもらった

燃える溶岩deチーズバーガーゲラゲラ





あっつあつの溶岩プレートの上に
2種類のチーズをたっぷりかけて

その後 プレートに火をつける🔥
という楽しいチーズバーガーです🍔





楽し〜いヽ(〃∀〃)ノ


そして めっちゃ美味しかったほっこり



溶岩バーガーとアピッツプレートをオーダー






アピッツプレートも美味しかったけど

おすすめは断然 溶岩チーズバーガー🍔




お昼目指して向かったのは佰食屋さん


11時40分に着いたのですが

すでに完売してました〜笑い泣き


さすが! はやいっ!


こちらは予約がおすすめです

次回は予約して行こうと思います



朝のビッグなハンバーガーのおかげで

お腹がめっちゃ空いてはいないので

お昼は錦市場で何か食べ歩きしよう




ぬれおかき、長〜い海老天串

賞味期限1分のバター入り鯛焼き


美味しかったですほっこり














京都での最後のカフェは

パパがピックアップしていた

RAUさんへ


















宝石みたいに美しいケーキやグラスデザート


クラフトコーラも美味しいほっこり





京都の最後に向かったのは

祇園にあるお蕎麦屋さん

『蕎麦や竹花』さん


開いているはずだったのに

お店に行ってみると

完売したのか閉まっていましたえーん



『蕎麦や竹花』さんの冷たい

梅とろろ蕎麦食べたかった👇





優しいお出汁で美味しいんです

暑い日には身体に染み渡ります




残念な気持ちで

八坂神社の前の通りに戻っていくと

のぼりの立ったお蕎麦屋さんがあったので

あそこに入ってみようとなって

初めてのお蕎麦屋さんへ


これは大失敗でした〜えーん



頑固親父っぽい絵が書いてある

お店なんですが名前はふせます💦


はっきり言ってまずいショック

まずいうえに 店主さんがあかん汗



お店に入ったら

ジロッと私たちを見たあと

「一番奥行って」と

大きな声で投げやりに言われ


その時点で出ようと一瞬思ったけど


暑いし他探すのもしんどいなぁとよぎり

とりあえず着席



仕事ぶりを見ていると


ビール飲みながら

大声で乱暴な感じで

お客さんに絡みながら

一人でベラベラ喋っていてあせる



唾ちるやん 黙って作ってイラッ

と思いながら…


そしてやっぱり 蕎麦もあかんかった


お店に入って 

周波数合わないなと思ったら

一瞬で出ようと決めているのに

今回は失敗した〜


今後は絶対出る!!



あとでこのお店の評価を見たら

2.9でしたショック



『蕎麦や竹花』さんは4.2


みんなの評価めっちゃ正解ヽ(〃∀〃)ノ




京都の食べ歩きは今回はこれでおしまい




何か美味しいもので口直ししたいねって

三ノ宮でアヒージョとステーキを食べて

家路につきましたほっこり





京都 次は12月くらいに行きたいな〜ほっこり



今回行けなかった佰食屋さんと竹花さん

それと 蝶矢さんの梅酒作りに行きたい



蝶矢さんは予約がなかなか取れないらしく

早めに見ておかないとです


ホームページと予約サイト載せておきます👇


蝶矢






それではまた〜
ごきげんよう(๑′ᴗ‵๑)



京都食べ歩きの旅①


京都食べ歩きの旅②


京都鉄道博物館&京都水族館