日曜日の午前中
のんびりしていたのだけど
急に思い立って京都へ
急に京都へ来たのは
食べ物を美味しいとあまり褒めない義父が
以前お土産にした『おうすの里』の
「白寿の梅」という梅にんにくを
「うまいなぁ」と言って気に入ってくれたので
今年も夏バテ対策の一品にしてもらおうと思い
買いに行くことにしたのです
『おうすの里 祇園本店』
また送るね〜と言いつつ
お店に電話で問い合わせるなどして
送ってもらう事もできるそうですが
公式な通販が無いのでのびのびになっていました
梅にんにくや海苔にんにく
梅はりはり、生姜梅など
い〜っぱい買ってきました
チケットショップのなにかのキャンペーン中?
らしく、阪急三宮駅から400円で
京都の河原町まで行けたので
自宅から三ノ宮までの
地下鉄の料金を合わせても安すぎ〜![]()

河原町と言ったら私の印象は
京都の繁華街メインストリートらしきところ
八坂神社さまも祇園も
錦市場も 鴨川へもすぐ行ける
そこまで1000円もせずに行けるなんて
めちゃ良いです
お昼は軽くお蕎麦を
私は冷たい梅とろろ
それで、なんにも考えず
ニュースも知らず
お昼過ぎ着くらいでのほほんと行った京都は
祇園祭りの真っ只中だったらしく
すごい人〜( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
錦市場は私の中の過去1混んでいました
シティベーカリーで休憩したら
ガラスケースの中が全部美味しそうで迷いました
錦市場のごった返しから逃れて
少しのんびりできました
晩ごはんは 創業が1928年という
老舗のすき焼き店 キムラさんで✨
いや〜 実に年季が入っているお店
建物もカーペットもレシピまで
ちょっとボロい
取材がいっぱい来てるみたいでした
ロースのすき焼き
















