三ノ宮から27分で行ける観光地 お得に行く有馬温泉の魅力 | ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

神戸でのんびり生きてます
美味しいものと旅行が大好き! ミニマリスト♡

服も物もあまり買わないけど
美味しいものはすぐ買っちゃう(๑´ڡ`๑)



土曜日 

娘と二人で有馬温泉ほっこり







久しぶりにどこかのスーパー銭湯で
岩盤浴しよ〜って言ってたのだけど

たまたま通勤中、地下鉄の吊り広告で
有馬グルメ&湯けむりチケットを知りました






神戸市営地下鉄のどこから乗っても

往復1200円で有馬温泉へ行けます


我が家からだとめっちゃお得〜🉐



有馬ロープウェイの割引や
飲食店で使える250円分のチケット

1000円プラスすると 
有名老舗旅館の温泉にも入れます



いいや〜んラブラブ とさっそくチケットを買い
どの温泉に入りたいか決める

⚠️予約していないと突然行っても入浴できません



いろいろ見ていたら
チケットにはまったく関係無いけどあせる
どの老舗旅館にも
懐石膳付きの日帰りプランを発見💡


こっちの方がいいなぁビックリマーク


チケット買ったけど チケットは
往復するだけですでにお得になってるし
温泉は日帰りプランを予約しよっか〜


って事で 金泉・銀泉どちらにも入れて
露天風呂もある有馬御苑さんのプランに決定


11時〜14時30分まで滞在できますほっこり








11時からの有馬御苑さんに向かう前に





10時には有馬に着いたので


娘が見つけてくれていた素敵なカフェ


『Sora Cafe』さんへ











懐石膳が待っているし
軽くモーニングにしようと

私はアップルパイとアイスコーヒー
娘は明太子のパンとラテ

これがめちゃくちゃ美味しくてビックリ





アフタヌーンティーも素敵そうなので

今度はこれを目的で来てもいいなぁ


おすすめのカフェですほっこり











11時になり有馬御苑さんへ向かう



お待ちかねの『椿懐石』









神戸牛 柔らかくて美味し〜ぃ(๑´ڡ`๑)


お刺身や天ぷら デザートのわらび餅まで

1時間以上かけてゆっくりいただきました




金泉 銀泉 露天風呂


私と娘 ほとんど貸切の温泉を

ゆっくり堪能しました


お天気も良くて露天も気持ち良かったです






次は食べ歩き〜ゲラゲラ音譜音譜音譜



お腹空いてないけど

せっかくなので食べないといけないものが〜ビックリマーク






有馬といえば名物は『炭酸せんべい』



炭酸せんべいは カリッとした歯触りと

あっさりな甘みで美味しいけど、



有馬でしか食べられない

賞味期限 5秒 の炭酸せんべい




一枚いちまい手焼きで 

焼きたての熱々 ふやふやのせんべいを


ほらよっと渡されて

食べているうちにどんどんカリッとなります


2枚100円  安っビックリマーク



チョコレートディップされたのは

1枚100円音譜






棒に刺さったドーナツの(ぼうなつ)と

豆乳ソフトの『まめ清』さん


ホワイトチョコのぼうなつも

ソフトクリームも美味しかったです✨






ステキなバーで

有馬サイダーのスペシャルなのを✨


これも美味しかった〜ほっこり







お家用に 


金泉 銀泉 てっぽう水風呂の入浴剤


炭酸せんべいやサブレや佃煮

有馬サイダー ラムネにキャラメル etc


いっぱい買っちゃった〜ヽ(〃∀〃)ノ



でも全部 楽しんだあとは消えるもの




久しぶりの有馬温泉

良かったな〜ほっこり



お店がいっぱい増えたり

前からのお店も新装されていたし

また時々 炭酸せんべい食べに遊びに行こう



地下鉄三宮駅から有馬温泉までは

最短27分で着きます


6月の半ば頃は蛍も飛びますよ〜ほっこり





それではまた〜

ごきげんよう(๑′ᴗ‵๑)