明石海峡大橋を渡ってすぐのオアシス
ここにはスタバもあるので
みんなでドリンクを買った
まだ飲んでないメロン🍈にしたかったけど
売り切れてた〜
チャイティーラテにしました
息子のお嫁ちゃんが
お気に入りだと教えてくれたチャイティーラテ
美味しくて私もお気に入りになりました
うっすら橋を写す✨
この石のところで☝️
みんなで写真を撮りました
携帯を置いて撮影できる台があるのだけど
タイマーのセットの仕方がわからなくて
みんなであれやこれややってる間に
それだけで笑いが込み上げてきて
ぜんぜん時代についていってないやん
アラフィフ4人 大爆笑
ちょっと離れていて
階段も降りないといけないカメラ台から
10秒内にこの石のとこまで走らないとなので
ポチッと押すのを足の速い親友に任せて
昨年 足を折ったお友達と
デカ丸い私はあらかじめ石のとこで待機
みんなのおかげで
無事記念撮影におさまりました
鳴門の橋も渡って香川県(๑′ᴗ‵๑)
1番目の目的 『よしや』さん
私たちがお店に入ったときは
とても空いていたけど
私たちが食券を買って進みはじめたら
あっという間に行列ができはじめて
すぐに満席に
良かったね 混み合う前に入れて
この時期限定の『すだちひやひや』
すだちがいっぱいのった
爽やかで冷たいおうどんです
美味し〜い(๑´ڡ`๑)
いや〜 ほんま美味しくて
お出汁いっぱい飲んじゃった
天ぷらはやはり『鶏天』でしょう
塩麹味の鶏天 これもほんま美味しくて
幸せすぎる〜
私たちが食べ終わって出る頃には
地元の方たちはもういなくて
すごい みんな早い!
サッと食べてサッと去るんやね✨
地元の民 カッコイイです
次の目的は 骨付鳥の『一鶴』さん
一鶴さんは 香川県には
たくさんお店があるみたいで
私たちが行った一鶴さんは
『よしや』さんから
10分くらい走ったところにありました
おやどり ひなどり とあって
どちらにするか悩んだ末
みんなは ひなどり
私はおやどりにしました
✨おやどり✨ かたいので切ってくれてる☝️
✨ひなどり☝️よく食べるタイプの柔らかもも肉✨
一かけらづつみんなとわけあって
どちらも食べ比べ(๑´ڡ`๑)
結果 おやどりの美味しさに軍配が上がる
呑む人にはおやどりかなぁ
ひなどりもとっても美味しくて
ご飯のおかずとしてはひなどりかなぁ
おむすびもオーダーして
鶏の油をつけながらいただく
いや〜 ほんと美味しかった(๑´ڡ`๑)
また行きたい
大阪にも一鶴さんあるそうなので
香川に行けないときは大阪に行ってみよっと✨
テイクアウトもできるので
パパにどちらもお土産に買いました
✨これは ひなどり☝️
パパにもおむすびをつけました
海苔のストック無かった✨
ほんとは うどんのハシゴを
あと2軒くらい行っちゃうぞな気持ちで
香川県まで来たんやけど
一鶴さんを出たところで
お腹いっぱいで うどんはもう無理
どっかで 氷とかパフェとか食べようって
でもそれもお腹いっぱい
オヤツやお土産を買いながら
帰りの全てのパーキングに寄り道して
神戸に帰ってきました
帰りのパーキングで見た
ピカピカの太陽と静かな海
ここで きよみオレンジのジュースと
一六タルトの甘夏みかんを食べました
美味しくて楽しい一日やったな〜(๑′ᴗ‵๑)
みんなありがとう✨
長い運転もありがとう✨
次はみんなでどこに行こうかなぁ✨
楽しみやね
ではまた〜(๑′ᴗ‵๑)