レモンシロップが美味しくできました(๑´ڡ`๑)
少しの蜂蜜と甜菜糖、レモンで作ったシロップは、琥珀色が濃くなって ぷつぷつと発酵の泡が出始めたので
シロップだけを冷蔵保存するために、コーヒードリッパーでこしました
KINTOのこのドリッパー
底が大きく開いているので、いろいろと使えてとても便利です✨
うちで揚げ物をする時は、少しのオリーブオイルで揚げ焼きが多いのだけど、
それでも捨てるにはもったいない時、油が次も使えそうな綺麗さなら、冷めてから このドリッパーを使って、ペーパーでこしてガラスの保存瓶に移しています
次の炒め物などに使っています
✨
私はズボラでめんどくさがりなので
入り組んだ造りやパッキンが大嫌い

コーヒーマシンなど細々な入り組んだ造りのものを、日々、使うたび、完璧に清潔に保つお手入れは 私には絶対に向いてないとあきらめて
普段は お手入れも楽でペーパーも要らないステンレスドリッパーを気に入って使っているのだけど
(いつも読んでくださっている方々はもうお気づきかもしれないが パパはミニマリストではな〜い

日々パパ名義のAmazonが我が家に届く)
私はスッキリ暮らしたいミニマリストゆえ
掃除機いらん 炊飯器いらん、トースターもホットプレートもいらん 食洗機もいらん、食器洗いカゴもいらん まな板もいらん
いらん いらん いら〜ん!!と言いまくっている
そんな 物を買わない私の世界を広げるのは 多分パパの役どころなのだと思っています
結局 買ってもらえて良かったモノはたくさんあり、掃除機のキウイ🥝は その代表です
💦

自分の幅分だけずれて隙間なく次の筋を掃除、それにこの端っこの掃除っぷりにいつも感心してます✨
セットすれば水拭きもしてくれます
歳もとってきたから 頼れる家電には頼ろう

✨
昨日 お友達のおうちで素晴らしい家電に出会った!
本当は今日、昨日の楽しかった一日と、その家電の事を書こうと思ってたのにソレまくりました
それについては
また次回に(๑′ᴗ‵๑)