雨と風の音を聞いています
また少し強く降ってきて
時々 雨が吹き込んでくる
さっきまで 遠くで雷も鳴っていました
兵庫県も大雨と洪水の特別警報が出ていて
近くの川は 氾濫危険があるようですが、
自宅の周りはとても静かで
家の中もとても静かで
雨と風の音がとても良い音です
おととい 大雨警報が解除されないので
息子は早めに退社することになり
電車が遅れたり止まる前に
自宅に帰ることができ、
それからは自宅待機のお休み
パパも 昨日からお休み
危機管理、判断の早い会社のおかげで
帰宅困難など大変な思いをする事なく
安全に自宅で過ごせる事、
とても有り難いです
週間天気予報で
雨が降り続く事を知っていたので、
事前に食料品は買いだめしてありました
なので、出かける必要も無く、
静かに過ごしています
この2日間テレビを見ていませんが
「 非常時でも とりあえず会社に行こうとする日本人は真面目すぎる 」と 海外ニュースで取り上げられたと聞きました
病院勤務や介護士のお友達は、
「 命を預かっている 」ので、
なんとしても行こうとします
昨日も介護福祉士のお友達は
いつも車で15分で着く施設に
大渋滞の中2時間半かけて行ったり
病院勤務のお友達は 電車が止まったので
15キロの道のりを 大雨の中 歩いて行ったり
本当に頭が下がります
でも こんな時、会社や上司の早い判断で
とりあえず 今 院内や施設内にいる職員だけで回し、
自宅からの通勤者みんなが一斉にお休みになれたら
渋滞や帰宅困難など
いろんな混乱が避けられるのでは?
と思ったりします
以前 JRが 事前に運休を宣言した際、
地下鉄は走ってるのに!とか
結局 運休するほどの悪天候じゃなかった!とか
賛否両論あったけど
JRの勇気ある運休宣言のおかげで
繁華街のお店も事前にお休みを決めることができ、
とりあえず会社に行こうとする
真面目な人達がお休みする事ができました
災害の多い日本では、毎回、
少しの非日常でも 交通網が大混乱になります
通勤中なら仕方ないけど、
こうなる事が分かっていたのに、
なぜ 出勤したの? させたの?
という事態も多々あります
世の中のトップ、会社のトップなど、
権限のある人の 賢く早い判断と決断力
とても重要だと思います
何のための 警報なのか。。
そして、ただ従うだけでなく
個人でも 考える必要があると思います
会社によっては
『 自己責任で出勤してください 』
という会社があると聞いて驚いています
なんと無責任な指示でしょう
こんな指示を出す会社は、
大変な状況で 頑張って辿り着いたからといって
なんの承認も得られません
自らの命を守り、
起きなくてよい混乱を引き起こさない為にも
本当に あらゆる面で
働き方を考えなくてはならないと思います