その土地でしか売らないでって思ってしまう(´ー`) | ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

神戸でのんびり生きてます
美味しいものと旅行が大好き! ミニマリスト♡

服も物もあまり買わないけど
美味しいものはすぐ買っちゃう(๑´ڡ`๑)


先日 谷中ぎんざ散歩の後 新宿に向かった



お仕事帰りの娘と待ち合わせの時間まで一人ぶらぶらして「 ラデュレ 」の前を通ると スイーツハンター月うさぎさんが紹介してくれていた イースターのスイーツが目にとまる




並んでいるスイーツ全てが可愛い~♡




{9AD95BC3-B32A-4C0C-A7A7-D7E26EB834BB}


このお写真の時には イースターのは売り切れてました




帰ってきた娘に、「 ママ、晩ご飯の前に ラデュレでお茶したいな♡」というと 「 わたしも!!」とさっそく向かう





{ED95DF75-5DCE-4E90-B903-84145C7EC317}



一つづつ 化粧箱に入って登場


銀のフォークとナイフも プラスチックだけど優雅





娘は サントノレ・サクラ  




{C73C2E3E-23A8-4D9D-B1CC-9E5E2419C189}




私は モンブラン・アグリュム





{564FD6AB-3BE9-4376-B7A2-A4FA6D02954D}



私、この日2個目のモンブラン(〃▽〃)


同じモンブランでも まったく違う風味とフォルム



ラデュレは まだ東京と横浜にしか無いので、立ち寄り甲斐がある




晩ご飯は ツウをうならせる人気店「 麺屋 翔 」


こちらも 新宿と西新宿だけのお店




{648B9A2D-6913-4E39-B7D0-C32CB2220C9A}



鶏ベースの塩ラーメンで、ほんとに美味しいスープ!!


わざわざ食べに行って良かったです


チャーシューは部位違いがそれぞれ1枚づつのっていて 味は好き嫌いがあるかも?な感想




ところで


家族や職場のみんなにお土産にして食べてもらいたい美味しそうな物は生物ばかり



日持ちのするものは神戸にも売っているものばかりです



みんなに食べてもらいたいものは生物ばかりだけど、だからといって、お店がチェーン店のようにどこにでもできるのはなんだかなぁと思っています



お土産って、その土地のものはその土地でしか売ったらあかんと思う(T_T)


その土地への旅行の楽しみの一つにもなる



Hawaiiならではと思っていたエッグスンシングスやホノルルクッキーが日本に上陸した時も いいんだか悪いんだかと複雑な気持ちになったけど、


神戸が本店の風月堂のゴーフルが「 東京風月堂 」ってゴーフル売ってて驚き、神戸発のパティスリー「 アラカンパーニュ 」を発見した時は心底ガッカリしてしまいました


 

なにか ステキなお土産を見つけられますように