だらぼ〜の瞑想 | ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

神戸でのんびり生きてます
美味しいものと旅行が大好き! ミニマリスト♡

服も物もあまり買わないけど
美味しいものはすぐ買っちゃう(๑´ڡ`๑)


昨夜 11時すぎに 突然ゾーンに入る。。


夜中2時半まで アームウォーマーを編む




{7C6E5FA8-CD30-43D1-8780-82368F289E2C}




片手と、




{E27237C3-B5A9-42A2-966D-C9F716BFB6A7}



もう一本も ここまでできた(๑′ᴗ‵๑)





やってみよと思って秋頃に買ったけど、

ず〜っと放置してたセリアの編み機



{C45182AC-7A98-49C0-AC3E-48C94B3B4CE7}





{4B92AA61-2E20-4E59-8E50-731B0FB98BFC}




編んでる時、瞑想状態になるけど、

瞑想にも いろんな種類があって、

「瞑想、メディテーションなんて、難しくてできない!」と思ってる人も、実は普通にしている



ただ編み目を繰り返す時や、

お皿を洗っている時や、

車を運転している時の瞑想などは、


いろんな事が頭の中に浮かんでは消えていくけど、ちゃんと その時する事、作業は出来ている場合の瞑想



この時の瞑想は、自然に潜在意識が浮上してくるのと同時に、感情から流したと思っていたいろいろな直近の出来事など、知らない間に モヤっとしていた事など、

自分の中に 何が起きているか、何に関心を示しているか、何にとらわれているか、つい考えてしまう事は何か? 嬉しかった事は何か?  そういった事が明確になる



瞑想から抜けた後、

「そうか〜 そこ、引っかかってたんやな〜」

「繰り返し 考えてるなぁ」

「あれはステキやったなぁ♡」


と、自分の意識に気づいて、感情に寄り添って、改めて怒ったり喜んだりしてあげられたら クリアになる事は多い(๑′ᴗ‵๑)




瞑想って、心を無にする事で難しいと思ってる人も多いと思うけど、いろ〜んな種類がある



何か創造性のあるもの、クリエイティブな事をしている時(無心で絵を描いたり、糸掛曼荼羅をかけたり、点曼荼羅とかね)も 

瞑想状態で繋がっている次元から降りてきたものを表現してる事もあるし、


呼吸法や ヒプノセラピー 催眠療法、座禅などを取り入れたもの


ただ ただ ぼ〜〜〜っとするもの♡




「 瞑想とは!」とか難しい事は考えず、ただ ただ ぼ〜〜〜っとする事(*´ω`*)


現代人は忙しい人が多い


スケジュールに、だら〜〜〜っと、ぼ〜〜〜 っと する日を 意識して入れてみる


さぁ、「だらぼ〜」 とスケジュールに (๑′ᴗ‵๑)



そんな日に、本当に素晴らしい事が閃いたりするものだ  (((o(*゚▽゚*)o)))♡