今回は往復とも、こだま号でした
土曜日は甥っ子の運動会なので、その日のうちに神戸に戻りました
予約していた時間にギリギリセーフで間に合いました
余裕を持っていたのに、さぁ、駅までのタクシーを呼ぼうと電話すると、どのタクシー会社も 20分〜30分かかるというのです
タクシーって 5分くらいで来るものと思い込んでいたので、ちょっと焦りました (´∀`; )
福山へお越しの方、夕方6時過ぎは タクシーが来てくれませんので お気をつけください
土曜日は幼稚園の甥っ子の
初めての運動会ヽ(〃∀〃)ノ
朝早く起きて、私達も家族で応援に!
頑張っていましたヽ(〃∀〃)ノ
13時くらいで終わったので、
そのまま 明石公園の城まつりへ(๑′ᴗ‵๑)
娘の先輩や後輩の演舞を見ました(๑′ᴗ‵๑)
舞台の後、甥っ子や姪っ子が大好きな お姉ちゃん達に、芝生の上でいっぱい遊んでもらえて、大満足そうでした
今週 甥っ子は5歳になるので、帰りは甥っ子の希望で廻るお寿司へ(๑′ᴗ‵๑)
人数の関係で2席に分かれ、私は ほぼ初めての経験、回転台の方へ座ったら、いろいろやらかしました(≧∇≦)
注文したお寿司が、何かに乗ってサーっとやってくるんですが、その後、その装置を戻すために 電子音が鳴っている緑のボタンを押さないといけないというのです ⬇︎
しかも、お寿司がやってきてる間じゅう 音は鳴っています
え〜っ、すごく大きな音やし、ちょっと焦るわっと思っていたら、
この音が嫌だったのか、あと一皿取り終える前に 私の指が勝手にボタンをピッ
あと一皿乗ったまま 装置はすごい勢いで帰ってゆきました( ̄▽ ̄)
その後、私の蟹とイクラのお寿司は帰ってきませんでした
みんなで、爆笑のうず♡
それに、
「あっ、それ取って!」と言われ、蓋の閉まったお寿司をどうやって取ればいいのか分からなくて、取ろうと頑張っている間に、そのお寿司は去って行きました
またもや 爆笑のうず
タッチパネルで みんなの注文もお受けしないとだけど、これも 探せなくて笑いがこみ上げる
お茶は レバーが硬くてそそげない
おまけが当たると、もらわなきゃと、大忙し
みんなに「ちかりん その席向いてないわっ(≧∇≦)」と大笑いされながら終了
回転寿しに行ったら、回転台側の人(うちではパパか息子)に感謝しなきゃだわ!と思いました
季節が どんどん変わっていますね
長雨が上がって、ピカピカの日が続きそうですが、朝晩 本当に冷えるようになったので、そろそろ毛布を洗いなおしておこうと思います♡