台湾弾丸旅行記も 9回目にして今日で最後のアップ(๑′ᴗ‵๑)
早朝4時に起床、5時にフロント集合
まだホテルのレストランが開いてないので、朝食は 調理パンとハニーカステラ、お茶のパックが入ったボックスをいただきました
これを持って お迎えのバスに乗り台湾桃園空港へヽ(〃∀〃)ノ
台湾の緑茶はお砂糖が入っていて甘いのは噂では知ってましたが、パックの緑茶もやはりお砂糖入りでした
挑戦してみたけど やっぱり飲めなかった〜(¯―¯٥)
パンも食べれなかった〜(。-_-。)
空港到着後 免税店で 残った現金を使いました
今回、観光が1日だったのもあるけど、回った所では クレジットカードを使うところがほとんど無く、現金で支払いしましたが 私と娘二人で、服の買い物と、九份や十分など遠出してタクシー代を払っても 少しずつ両替していたにもかかわらず、日本円 25000円でかなり余ってしまって、桃園空港の免税店のゴディバでチョコレートになりました (笑
物価は 日本とそんなに変わらないなと思うけど、服の問屋街は激安でした
勝手潔癖症と 香辛料が苦手だったのもあって、食べ物を食べれなかったのも お金を使わなかった要因だと。。
お店にお金を支払った食べ物は、小籠包屋さんとタピオカミルクティーと クリスピーチキン、あとはコンビニのアイスとジュースだけなので、こんなにご当地物を食べない旅行は初めてやね〜と お友達と話しました
多分、今回 回った所って、神戸で言えば 高架下や商店街だったので、よけいにディープだったのかも!
神戸ハーバーランド的な所や 三ノ宮みたいなとこに行けば、もっと食べれる物もあったかなぁと思ったりします
もしまた行く機会があったら、そちらをまわってみようかな
ガイドブックに載ってた渡り蟹の炊き込みご飯は美味しそうだったし♡
帰りもトランスアジア航空
9時くらいに離陸
台湾 バイバイ
ありがとう(๑′ᴗ‵๑)

帰りの機内食は 炊き込みご飯、ヨーグルト、ベリーのムースケーキ、あられミックスみたいなの、台湾ビール♡
せっかくなので、台湾ビールをいただいてみました
沖縄のオリオンビールみたいに、少し薄めな感じでした
明石海峡大橋を見て
神戸空港を通りすぎて
お昼に関西国際空港到着ヽ(〃∀〃)ノ
やった〜♡ 日本に帰ってきた〜♡
娘 喜びのポーズ♡
帰ってきて 嬉しい♡ のポーズ
日本に帰ってきて一番初めの食べ物は
お茶と 種なし梅
カツ丼ざる蕎麦定食ヽ(〃∀〃)ノ
は〜 日本人で良かった!
日本食に勝るご飯無し(≧∇≦)!
でも、どの国の人たちも、やっぱりそれぞれ そう思ってるんだろうな〜(๑′ᴗ‵๑)
それぞれ 国のご飯は
魂に刻み込まれた味ですな(๑′ᴗ‵๑)
今までのは下記に 
