私の一番下の妹は私と10歳離れていて その妹の長男の甥っ子は10月に4歳に、姪っ子は1歳9ヶ月になったところです
この小さな生き物たちと遊んでいると 考えもつかない面白い事が多々起こります
今日はその甥っ子の体育教室の見学に行ってきました(๑′ᴗ‵๑)
甥っ子は最年少でまだ入ったばかりですが、クラスには小学校低学年のお兄ちゃんやお姉ちゃんもいて、マット運動、跳び箱から鉄棒まで まったく同じ種目をします
まず体育館に入るときに 一人づつ入り口でご挨拶。
コーチのお話を聞くときは きっちりと両膝を合わせ背筋を伸ばした体育座り、号令に合わせて機敏に動く事や、マット運動の前回り、跳び箱上での後転、跳び箱も飛び、飛び終わったらポーズ!
他にも、ジャンプにダッシュにと、お茶をひと口飲んでくる2回の休憩意外は、休む間も無くコーチの指導についていきます
そう、休む間も無く…
ここまで読むと ものすごく厳しい体育会系に聞こえますが、甥っ子はコーチのこの休む間も無い指導を受けている間中 ず~~っと笑っています。。
きゃっきゃと嬉しそうに 前回りも笑いながら、跳び箱も笑いながら、時には私たちに手を振ったりピースをしながら…
ジャンプで前に進んでなくても笑顔
跳び箱からずり落ちる時も笑顔
ダッシュの時には、次々子供達を出発させるコーチのリズム良い「来い!」の掛け声を聞いた後、「行きますよぉぉお!o(`o´ )o! ほんとに行きますよぉぉお~ ! 発進~ヽ(〃∀〃)ノ」と言いながら ダッシュ!
(おっ、遅い(¯―¯٥) 甥っ子が発進宣言をしている間に 甥っ子の後ろには3人ほどたまってしまう)
コーチも笑ってしまう(^_^;)
私と妹が涙を流して笑っている間に あっという間に1時間終わってしまいました
甥っ子たちと別れた帰り道、は~ 今日はおもしろかったなぁと思いながらバスに乗っていると 妹から
「そうそう!
今日行きのバスで囁き声で
『運転手さんも骨あるん?』
って聞かれて涙出た!笑」
とLINEが。。
やめて
今バス o(≧▽≦)o
笑いがこみ上げてきて
耐えてるのに涙が出てくる
開くんじゃなかった(*≧艸≦)