さくらみきの ≪ピアノ教室コア発掘セッション≫
2017年度秋の募集でお申込みいただいた方のセッションが
終了を迎えつつあります
今日から順次ご感想を掲載していきます!
トップバッターは
2017年10月から6か月間セッションを受講し、4月に卒業セッションを迎えた、東京都にお住いのI先生です
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★
セッションをしていくうちに
自分で気づかなかった「強み」が見えてきて
それが教室の「軸」につながりました
それを発信するようにしてきたことで
合わない生徒は自然にやめていき
合う生徒ばかりが入会してくるようになりました
1対1で真剣に教室フル構築をみてもらえたことが、本当によかったです
(東京都・I先生)
‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★
---セッション成果についてのご感想---
■ピアノ教室の軸(コア)を決めることができた
・ヒストリー・強みの書き出しなどを経て、さくら先生に「キャッチフレーズ」と「あいさつ文」を作っていただきましたが、これがすごくよかったです。
今後これを、自分の軸としてやっていこうと思います
■教えたい生徒像が明確になった
・セッション受講中から、だんだん教えたい生徒像が見えてきて、それを意識しながら発信するようにしたことで、コアな生徒しか入会してこないようになりました。
そういう方は、レッスン時間が合わなくても、「空きが出るまで待ちます!」と言っていただけます^^
■新たな強みに気づくことができた
・ヒストリーをやっていたときに、いままで生きてきたことを振り返り、「こういうところも強みになるんだ」という発見をし、それを軸に繋げることができました
■レッスンカリキュラムが完成した
・今までたくさんの教材を使ってきて、これをどうしようか悩んでいましたが、すべて書き出してさくら先生と整理し、それをさくら先生の「がんばれピアノ名人」に当てはめることによって、レッスンカリキュラムを整理することができました。
軸を作ったことで、1人ひとりに合った教材の選択もできるようになりました
■ホームページを作成することができた
・すでに外部で作ってもらったホームページを持っていましたが、今の自分の教室とまったく内容がそぐわないものになっていたので、この機会にゼロから作り直すことにしました。
さくら先生の、ホームページに載せる内容を整理した資料がとてもわかりやすく、それに沿って、ホームページに載せる内容をさくら先生と一緒に整理しました。
作成自体は、ホームページビルダーで作る予定でしたが、WIXを教えていただき、これがすごくよかったです
■キャッチフレーズを作成することができた
・あいさつ文を含め、教室のキャッチフレーズを、さくら先生に作成していただきました。
これがすごく良かったので、今後の自分の軸にしていこうと思います
■ブログを開設することができた
・ブログに関するさくら先生の資料がとてもわかりやすく、それにそってゼロからブログを開設しました。
自分一人でやろうとしていたときには、何から手をつけていいのかわからず……でしたが、電話越しに管理画面を一緒に見て操作も教えていただき、テーマ分けなどの「型」を最初に一緒に作っていただいたので、あとは記事を書いてそこにはめ込んでいけばいいんだとわかり、すごく助かりました
---セッション全体のご感想---
■セッション受講前は、どんなことで悩んでいましたか? また、どうなりたいと思っていましたか?
・ピアノ教室の場所が激戦区なので、今後生き残るためにも、強みを見つけて差別化を図りたいと思っていましたが、自分一人ではどうしても強みを見つけることができませんでした
・困った生徒が何人かいて、対応に悩んでいました
■その問題を解決するために、今までどんなことを試しましたか?
・数え切れないほどのセミナーに参加しましたが、ほとんどが、「1対大勢」のものだったので、その中で自分に当てはまるものは何なのか、つかむことはできませんでした
■さくらみきのセッション受講の決め手はなんですか?
・さくら先生のブログを読み、的確なコメントや話題がタイムリーなところがいいなと思いました
・たくさんのピアノ教室コンサルティングやコーチがいる中で、「一地区一教室限定」を打ち出しているのが、さくら先生のところだけだったので、それが大きな決め手になりました
■セッションを受講して、具体的にどんな効果がありましたか?
・セッションをしていくうちに「自分ってこうだったんだ」というのがどんどん見えてきました
・自分で気づかなかった「強み」も見えてきて、それが教室の「軸」につながりました
・軸がしっかりして、それを発信するようにしてきたことで、合わない生徒は自然にやめていき、合う生徒ばかりが入会してくるようになりました
■また他の手段・サービスと比べ、どの点がよかったですか?
・1対1で真剣に教室フル構築をみてもらえたことが、本当によかったです
■今回のセッションを受けなかったら、今頃どうなっていたと思いますか?
・自分を見直しすることもなく、自分の強みを知ることもなく、数年後、少子化が迫る中で、生き残れない教室になっていったと思います。
また、そのことに対して、不安を抱えながら悩み続けることになっていたと思います。
いまはすべて見直して再構築して、これから新たなチャレンジが始まるのかと思うと、希望が見えてきました。「よし!」という勢いです。
■どんな方にさくらみきのセッションをお勧めしたいですか?
・現在ピアノ教室運営にお悩みのピアノの先生はもちろん、音大を卒業したばかりの若いピアノの先生にぜひお勧めしたいです。
音大では「教室運営」や「コミュニケーション」について詳しく学ぶことはできないので、卒業して教えることはできても、何をどう運営していいかわからない方も多いと思います。
■コーチングを受けることに迷っている方へ一言
・私も受講前は「コーチングって何?自分を分析してどうなるの?」と、どうしてもコーチングを受け入れられない自分がいました。
でも、さくら先生のコーチングは、自分が思い描いていたものと、まったく違い、まさに、ピアノの先生のためのコーチングでした。
コーチングをお願いするなら、ほかのコーチングを受けるよりも、ピアノの現場を知っているさくら先生のような方にセッションを受けた方がいいよ、とおすすめしたいと思います。
■最後に、さくらみきへメッセージをお願いいたしますm(__)m
・受講前は「セッションて何だろう?課題があるって何だろう?」と少しキョーフに感じていましたが、今は自分の選択にミスはなかったと思っています。
半年間本当にいい時間を過ごすことができました。とても得るものが大きかったです。どうもありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
I先生、たくさんのご感想をありがとうございました!
I先生は都内のピアノ教室激戦区にお住まいです。
将来に向けて、差別化の必要性を強く感じてセッションをお申込みいただきました。
さくらのセッションは一地区一教室限定なので、そこに魅力を感じて受講を決められたそうです。
ヒストリー等詳しい聞き取りを行い、強いコアを発掘し、ホームページに反映させることができました。
匿名希望のため、ホームページをご紹介できないのが残念ですが、とても主張のハッキリした、明るく見やすいホームページです
そのホームページの通り、明るく前向きなI先生との時間は、毎回心が軽くなりこちらもやる気が湧いて勇気づけられる時間になりました!
I先生のお教室の今後の発展がとても楽しみです
ご受講ありがとうございました!