さくたんさんのブログ

さくたんさんのブログ

現在経過観察五年半がはじまりました
不定期更新となりますが宜しくお願い申し上げますᔦ๑•̀ㅂ•́ᔨو✧

Amebaでブログを始めよう!

国が補助金出してまでコオロギ育てて食べるなら

イナゴを積極的に食べれば良い

…と、考えるイナゴの佃煮食べるケンミンです


毒性の強いこんにゃく芋をたとえ低カロリーでも

どうにかして食べていた昔の人だって食べてないのに


「皆でコオロギ食べよーぜ!」


って一体どんなムーブメントなんだろう?

食料自給率を上げる取り組みがコオロギだと?

国を挙げてネタ切れYouTuberかと思ったじゃない

食品ロス問題どこ行った?

経済制裁受けてるロシアも北朝鮮も食って無いよ


コオロギ食う前に棄てる食材食えばええ

コオロギ食いたいヤツが食えばええ



そんなこんなで

皆さまいかがお過ごしでしょうか?


あ、さて


先日の事ですが結果から申し上げますと

無事に術後五年半検診をクリアする事が出来ました


それもこれも苦楽を共に乗り越え一緒に伴走して頂いたブロ友の皆さま有ってのものだと心より思う次第です


きのうの晩何食べたかしれっと忘れますがこの思いは決して忘れません



実は来院予定の1ヶ月前よりアタクシ

禁酒?というか…減酒?をして挑みました


クリスマスやら年末年始やら亡母の三回忌も有り…と、週末ごとに何かに理由をつけ楽しく酒盛りをしつつ日常では毎晩ビール350㎖缶2本以上飲んでいたので体調不良さもありなん…って感じですが


毎回の血液検査でγ-GTPと中性脂肪とコレステロール値が高いとの指摘がありましたのでいい加減重い腰を上げた次第です


いきなり禁酒というのも敷居が高いっつーか心が折れるので微アルコールを楽しんでます




↑ブローリーは割とビールに近い味です

ノンアルビールはなぁ…ありゃ~続かねぇですだよ
所謂「知らない人に会ったような味」…でなぁ
( ; ›  ᷄ᾥ ᷅‹)シオシオ…

 
割と良い数値に近づけたのでしばらく微アルコール生活を続けたいと思います



久しぶりに会った主治医のお話をひとつ

いつもなのですが診察の度に髪の毛をスゴく褒めてくれるんです

「おおー!!髪伸びたねー!
      もー!ホント!スッゴク綺麗!!」と

弾けるような笑顔で大袈裟に褒めてくれます

抗がん剤が終わっても元の髪質には程遠くウネリも残っていて別段綺麗でも何でも無いのですが……

抗がん剤治療前の失ってしまう事への悲しさや不安、治療中のアピアランスケアの大変さを知った上での声かけだから凄く嬉しいとしみじみ思えるんですよね

本当に有り難い話です


抗がん剤終わってから毛先を揃えつつ伸ばしていますが腰より下に届いたら再度ヘアドネーションさせて頂くつもりです

何かと悩み事は尽きませんが変わらない「普通の日常」を過ごせる嬉しさを噛み締めつつ次は8月末から9月上旬頃にお目にかかりたいと思います

有難う御座いました