京都の八坂神社や、愛知の津島神社の
天王祭と同じで、名古屋市内でも同じ日に
天王祭があります✨
今年は、山車を組んだだけで、
からくり人形の奉納も、練り歩きもなしです💧
50年くらい前までは、名古屋まつりにも
参加していて、名古屋市役所まで
山車を引いて行っていたらしいんだけど
新幹線ができて高架下がくぐれなく
なっちってだいぶ南にいけば
くぐれる所あるんだけど
時間がかかるから
いかなくなったんだって
私のひいばあちゃんが、
からくり人形の着物を作って
人形が着ていた時代もあるらしい✨
でも山車が見れて良かった‼️
カッコイイね❤️
来年はお祭りできるかな。
過去の写真
女子で梶半纏来たの私が初めてって言われた
昔から男性しか出れないと思っていたから
“出て”とお願いされた時は
『梶半纏着れるー❤️』て、嬉しかった💕
7年に1度、お祭りの当番が回って
くるんやけど梶半纏着て2回も
お祭りでたことある(小声)💦
他の6組は、大人が山車の中にいて
大人がからくり人形を操っていますが(たしか違ったらスイマセン💧)
うちの組は、お祭りのちょい前から
小学生のちびっ子達が毎日練習して、
からくり人形を操っています✨
山車が停車中、山車の上からちびっ子が
顔を出すと、あの子達が人形操ってたのー??
っと見に来ていた人達が驚いていた事がありました
夜は違った顔になります❗️綺麗♪
牛頭天王とご縁があるのだと
思っております✨(思うのは自由💦)