こんばんは。
このまま症候群脱出アドバイザー 小日向志野です。
14時にさくら乙女の会を閉会した後は、皆さん自由にご自身の好きなところに行かれたようです。
こういうみんなで遊んだり、1人好きなところへ行ったりできるのが、楽しい大人かなと思います。
主催者3人組は、
「初めての鎌倉なのに…」
とシュンとしているひかるさんともう一度美術館に行きました。
(再入場できるのですよ)
私も美音さんも、まだまだ読み足りなかったので。
さてさてまたソファに座って読み出します。
絵を観終わったひかるさんも本を読みます。
「コレ、かなりいいですよ」
と言われて差し出されたものがこちら。
1ページひらくごとに、
「うわぁっ」
「うー」
などとうめき声が出ます。
そして、いちいちシェアをする。
というくらい刺さります。
読んだら美音さんにパス。
美音さんもノックアウト。
結局全員がこの本を買って帰りました。(こちらは売っていたので)
この本は、心の仕事をしている方や、心の動きに意識を向けている方にぜひ読んでいただきたい本です。
葉祥明さんの本は、簡単な言葉で真実が書いてあります。
やはり天才だ!
せっかくなので、お寺もということで、こちらも好きな円覚寺へ。
すこし葉っぱが色づいて、西日があたり綺麗でした。
なかなか夕方お寺にはいかないので新鮮です。
なんか写真が最近ぽわっとした色になります。
綺麗
ちょっとお茶して帰ろうと思ったら、4時で閉まっているところも多い。。早いですね鎌倉。
リセットカフェで休憩
ひかるさん、いろいろありました。お疲れ様
小日向家
きな粉レアチーズ&りんごジュース
(400円。おいしくて安い)
あっという間の鎌倉旅でした。
皆さんもその後、楽しまれたようです。
皆さんのご報告もリンクしておきます。
ともこさんは、明月院で彼ら(ピクルス兄弟)と撮影してきたみたいです。
かよさん、かおりん先生 はとっても素敵な江の島キャンドルナイトに行かれたらしいですよ。
美音姉さんの報告はこちら
※同じことをしても人って表現の方法が全く違うのですね
ひかるさんは詳細はまた今度らしいです。。まずはこちら
こうやって、また素敵な方たちに出会えたことに感謝です☆
皆さん、どんどん幸せ感じましょうね~。









