おはようございます



前回の投稿から1ヶ月も過ぎていた不安

あっという間です真顔



1月は娘、息子の体調不良でひと月にトータル1週間も保育園通えたかな?

ほとんど休んで家庭保育でした。

少し回復してきても園に行かせると悪化するので念のために長めに休んだのもあるけど。



2月は娘の気管支喘息が悪化して入院しました。

コロナ禍もあり、付き添いも交代できず、病室の部屋のサークルの中から出ること禁止。

小さなベットの中で点滴に繋がれた娘と2人、治療を頑張りました。

狭いベッドの中で過ごし、ほとんど同じ場所から動かず、温かいご飯も食べられず、夜も同室の子どもが泣き叫び寝られず(病気なんだもんこれは仕方ない)、本当に私のメンタルがやられそうでした。

テレビ大好き人間なのに病室で全くテレビを見ませんでした。

窓側のベッドだったので昼も夜もカーテンを全開にして、外を見ながら過ごしました(高台にあるから夜景がキレイ)。





最近やっと退院し、明日から保育園も登園予定。

母もずっと仕事休んでいて職場にも申し訳ないし、給料が減ることの不安もある。

娘は生後3ヶ月でRSウイルスに感染してるから気管支が弱く、3〜4歳になるまでは少し風邪ひくたびに気管支喘息を繰り返すって言われて(担当医に)、これからも入院したり、私も仕事休むことが続くんだなと思ったら気持ちが落ちちゃって。

長い目で見れば子育ての中のほんの数年のことなのかもしれないけど、その最中にいる間はやっぱりつらいな。

なんとか自分のメンタルを正常に保つように努力しています。





この間、夫の誕生日もありました。

ステーキが食べたいと言ったのでお高めのお肉を買ってきて焼いたのに。



脂がキツいと言ってニ切れしか食べませんでした昇天

美味しく焼けたのに。

やわらかーいお肉を私は美味しく食べましたひらめき



キャベツのガーリック炒めが美味しかったようで、野菜を食べない夫がたくさん食べていました。

脂の箸休めだったそうです真顔

ステーキソースも手作りで美味しくできましたニコニコ



ケーキは食べてなかったので、今日はみんなで買いに行って休日だしゆっくり食べよかなニコニコ




これは退院祝いに病院を出たその足でケーキ屋さんに買いに行ったもの。

病室から見える景色の中で見えてたケーキ屋さん。カフェコーナーもあり、モーニングもやってるようで?朝7時になると外が暗い中にパッとお店の電気が付いて素敵だった。


パイがとてつもなく美味しかったひらめき

私はクリームが食べられないのでクリームは夫、私はパイしか食べていませんにっこり

あ、いちごは息子に取られましたよだれ



さて。

今日はあいにくの雨だけど洗濯物が溜まっているので朝からガンガン洗濯していますネガティブ

乾きますように昇天