鑑賞から一週間が経ってしまいました。

ものすごかったです。
初めて観たのですが、こんなにすごい映画だったのですね❣️1991年のアメリカ映画。
今の時代と違って、実際撮りはかなり大変だったと何かで読みました!?

日本の映画で、ものすごく感動したのに、映画の宣伝で主演を演じた人が、ネタバラシをした番組を観て、映画熱が覚めたんです。それから鑑賞本数が減りました。後ろがブルーシート。井戸を掘ったり、または海に出たり。こんな感じで撮影したんだと、がっかりしました。

話はそれましたが💦
バックドラフトは、父子、兄弟関係の問題のほかに、サスペンスも含まれていて。
とにかく爆発シーンや、危険なばめんでの消防士の活躍。目が離せませんでした。そんな中にも、恋愛関係の場面があったりで、アメリカ映画だなあ、なんて思いながら観てました。
音楽も良かったです♪

いい映画を観ました✨

【映画.comより】
消防士兄弟の葛藤と日夜火災と戦い続ける男たちの群像を描いた大作ドラマ。放火犯探しというサスペンス・ドラマがサブ・プロットになっている。監督に「バックマン家の人々」のロン・ハワード。製作はリチャード・ルイス、ペン・デンシャム、ジョン・ワトソン。エグゼクティブ・プロデューサーはブライアン・グレイザーと「砂の惑星」のラファエラ・デ・ラウレンティス、脚本は「ハイランダー 悪の戦士」のグレゴリー・ワイデン。撮影は「オールウェイズ」のミカエル・サロモン、音楽は「パシフィック・ハイツ」など近年売れっ子のハンス・ジマー。特殊効果及びハイロテクニック(爆発と発火効果)はアレン・ホールが担当。