手作りボードゲーム | さくらの里山科公式ブログ ご入居者様とワンちゃん、猫ちゃん

さくらの里山科公式ブログ ご入居者様とワンちゃん、猫ちゃん

全国初!全国唯一!ペットと一緒に入居できる特別養護老人ホーム
ホームで暮らすワンちゃん、猫ちゃんの日々を綴ってます
ホームのイベント、お食事、ご入居者様の生活や介護もご紹介します
住所 横須賀市太田和5-86-1
電話 046-857-6333

介護施設ではどこでも、職員手作りのボードゲームがあると思います。

 

うちのホームにも色々あるんですよ。

 

特にコロナ禍になって以来、ボードゲームが増えています。

 

身体を動かすゲームなどは、ご入居者様どうしの接触が増えるので、コロナ禍の中では基本的に行いません。

 

合唱やカラオケなど、声を上げるレクリエーションは飛沫が飛ぶので、やはり行いません。

 

そこで、一人で静かに楽しめるボードゲームが増えているんです。

 

 

2-2ユニットにも、色々な手作りボードゲームがあります。

 

 

このボードゲームは世界の国旗です。

 

 

ボードに書かれた各国の国旗の上に、同じ国旗のキャップをのせていくんです。

 

ご入居者様、コンプリート目指して頑張っています。

 

 

こちらは、2-1ユニットのご入居者様が楽しんでいる、魚辺の漢字のゲームです。

 

 

ボードに書かれた魚辺の漢字の上に、同じ漢字のキャップをのせていくゲームです。

 

けっこう難しいですよね。

 

ご入居者様よりも、私達職員の方が苦戦します。

 

ご高齢者様も、全ての漢字をご存知ではないのですが、私達よりははるかにお詳しいです。

 

職員が漢字の読み方や、どんな魚なのかを教えてもらっています。

 

ボードゲームは、ご入居者様がお一人で楽しめるものですが、

 

ゲームが話題となり、ご入居者様同士の交流が増えるのはもちろん、ご入居者様と職員の交流も増えるんですよ。