これは麻雀サークル桜の会のblogです。

今日は、土曜麻雀でした。

時間を1ゲーム今までは1時間5分から1時間20分に

変更しました。

それは年齢層があがるとともに皆さん動作が

ゆっくりになったり、少し考えたりする時間が

ちょっとちょっと長くなってきたから。


半期で区切りをつけているので、5月の中旬ごろ

から東南戦が最後まで行かないから、時間が

足りないのでは?

と、思ったら、急に時間が気になり始め、

10何年もそれでやってきた時間をとうとう変更

することに。

と、同時に1日5ゲームやると疲れると言ってる

方も多くなってきて、4ゲームに変更したら、

ゆったりと出来て良くなったという声が

聞かれます。

それに、休んでいた方が復帰されてきて、

その間に頼んでいたヘルプの方をお断りするのも

悪いな、なんて考えるととうとう、今まで8卓で

3部屋借りてやっていたのに、もう一卓置いて

全部で9卓になる日が出てきました。

今日も9卓でやって来たのですが、

いつも必ず負けてしまう、2人のSさんと

2ゲーム目に一緒になると、やはり苦手だと

思っているせいなのか

➖27.9で一度は、箱になり(ドボンはなく

➖して行きます)から、最後に回復したけれど

ひどいことに。

1人のSさんは、最近いつも静かにダマで

待っていていきなり跳マン級の手で上がるのを

何度もくらっているので、やめて欲しいなー。

と、文句を言っていたら、優しい方で、今回は

でも申し訳なさそうに早いリーチを

かけられ、親ハネマンを振ってしまいました。

あれもしかして、リーチをかけないと悪いと思って

今日はかけてきたんじゃないですか?

と、言うと、はは、、、と笑っていらっしゃった

ので多分そうだったのでしょう。

なので、リーチかけられたら余計に、高くなって

しまったじゃないですか!?

なんてきっとSさんダマだと怒り、リーチかけたら

怒る困った会長だと思われたことでしょうねタラー

本当にどうしたらいいか皆目検討つかなくて。

出ているニ筒自分のも合わせて壁で一筒を出したらあたってしまったうずまき

考えてみたら四筒がドラだったのですが、

七筒二枚場に自分が持っていて、ドラがらみで

待っているとしたら四、七筒で待ってるとして

と考えた検討が全然違っていたと言う話でした。


もう1人のSさんは、アンコ型と同一種類系が多く

役満ツモを何度も同席していてもうご一緒

したくないと、言ってお別れしているのに、

今日もご一緒になり四巡目でツモッたよ、

なんて言うので軽いツモドラ一ぐらいかと

思えばなんのことはない。

清一色の萬子、3.5萬の4萬でツモッた跳マン。

配牌から萬子が揃っていたのでしょう。

なんで今日も配牌がそんな手になるのかと

言うぐらい手がつけられないSさんでした。

ということで、4ゲーム合計は、最後盛り返し

➕17.5で終わりましたけれど、やれやれ。

まだまだ半期決戦は始まったばかりです。


by桜の会🌸会長